カテゴリ別『あの人に』
スヤスヤと眠っている姿に癒される、とっても可愛らしい動物型のムースケーキです。くまとブルドッグそれぞれ、レアチーズ味とチョコレート味をご用意。起こさないように、そ〜っといただきましょう!
全国でも有数の麺好き県・山形が誇る「ご当地麺」をセットにしてお届け。それぞれの地域の個性豊かな麺文化を、ご家庭で堪能してみてください!老舗製麺所が作る乾麺は、まるで生麺のような食感です。
元コックが手掛けるジェラート。素材の風味を活かすため、甘さは控えめに、口どけ良く仕上げました。「さくらんぼ」や「秘伝豆ずんだ」など、個性豊かなフレーバーをご用意。贈り物にも喜ばれますよ。
『あの人に』の商品一覧
スヤスヤと眠っている姿に癒される、とっても可愛らしい動物型のムースケーキです。くまとブルドッグそれぞれ、レアチーズ味とチョコレート味をご用意。起こさないように、そ〜っといただきましょう!
全国でも有数の麺好き県・山形が誇る「ご当地麺」をセットにしてお届け。それぞれの地域の個性豊かな麺文化を、ご家庭で堪能してみてください!老舗製麺所が作る乾麺は、まるで生麺のような食感です。
元コックが手掛けるジェラート。素材の風味を活かすため、甘さは控えめに、口どけ良く仕上げました。「さくらんぼ」や「秘伝豆ずんだ」など、個性豊かなフレーバーをご用意。贈り物にも喜ばれますよ。
高畠町のぶどう農家「Hinataぶどう園」が育てたシャインマスカット。種なしで皮まで食べられる人気の大粒ぶどうです。一粒頬張ると、口の中でパリッと弾けた皮の中からジューシーな果汁が溢れます。
1950年からぶどう栽培を行っている果樹農家が、愛情込めて育てたデラウェア。「種なしぶどう」の愛称でお馴染みの小粒品種です。手を汚さず気軽に食べられて、お子様のおやつにぴったり!
青えんどう豆をふっくら炊き上げた富貴豆は、山形に古くから伝わる郷土菓子。炊き立ての豊かな風味を閉じ込めました。真空パックだから美味しさ長持ち!小腹が空いた時のおやつにもピッタリです。
こんにゃく粉をつなぎに使用した「こんにゃくそば」は、ツルっとしたのど越しと、くっきりとした噛み応え。冷水でしっかりと冷やして、「ざるそば」や「ぶっかけそば」にしてお召し上がりください!
村山市にて100年以上続くそば店の十割そばです。地元産のでわかおりを自家製粉。職人が丁寧に手打ちしました。極太の麺はコシが強く、噛むほどにそばの風味が広がります。名店の味をご家庭でどうぞ!
鮮やかな緑は山形の夏の風物詩!枝豆農家が手塩にかけて育てた「だだちゃ豆」です。茹で上がりの芳醇な香りと濃厚な旨味が、驚くほどに美味しい!キンキンに冷やしたビールのおつまみにどうぞ。
明治創業の老舗、今田製麺所の人気そば3種の詰合せです。昔ながらの「奴そば」、北海道産そば粉使用の「TUNETARO SOBA」、つなぎに頭脳粉を使用した「頭脳蕎麦」、個性ある味わいをお楽しみください。
鶴岡市の和洋菓子店が手がけるホールケーキ。ふわふわのスポンジの上に、大きなくまがスヤスヤと眠っています。インパクトのある可愛らしいケーキは、お子様の誕生日にもおすすめです!
えびな菓子鋪の看板商品「くるみゆべし」です。自家製味噌を使用した甘じょっぱい味わいと、たっぷり混ぜ込んだくるみの食感が魅力。材料を混ぜる所から丁寧に手作業で作る、素朴な味をお楽しみください。
創業300年以上の老舗菓子店で人気の大福。甘さ控えめの「自家製こしあん」とたっぷりの「自家製生クリーム」を、なめらかな求肥で包みました。冷凍してお届けするため、解凍してお召し上がりください。
からからせんべいは、庄内地方の伝統菓子として親しまれる駄菓子。黒糖せんべいの中に、民芸品の玩具が入っています。昔懐かしくて、かわいい!何が出るかはお楽しみ。思わず童心に返っちゃいます。
全粒粉とライスミルクを使った、からだに優しいドーナツです。おやつや朝食など、さまざまな食事シーンで楽しめる全7種類。お店の人気メニューをご家庭でいかがですか?
山形を代表する味覚・さくらんぼがたっぷりのジェラートです。地元農家から仕入れた完熟したものだけを使用しました。果肉がゴロゴロ入ったジェラートと、甘酸っぱいソースが絶妙にマッチします。
コンセプトは「おしゃれなおつまみ」。男女問わず気軽に手に取れる、旨味たっぷりのおつまみを詰め合わせました。ほど良いサイズ感が嬉しい!お酒のアテはもちろん、小腹が空いた時のおやつにもどうぞ。
自家製味噌とすりごまを練り込んだ自慢のサブレです。味噌とごまの豊かな風味と甘じょっぱい味わい、サクサクとした食感が愛されています。白鷹町の名物の「鮎の塩焼き」と「豆腐田楽」から誕生しました。
山形が誇るブランド米「つや姫」の米粉で作ったバウムクーヘンです。味は、プレーン・ショコラ・玄米の3種類。思わず「こおどり」してしまうほどの美味しさで、ふんわり食感とやさしい甘さが自慢です。
香り高い昆布だしにお肉をサッとくぐらせ、上品なあごだしを絡めて口いっぱいに頬張る幸せ。平田牧場三元豚の美味しさをたっぷり堪能できる、贅沢な豚しゃぶセットです。お祝いごとや、贈り物にどうぞ。
鶴岡市「本長」から、「味噌漬け」と「奈良漬け」を掛け合わせた「味噌良漬(みそらづけ)」をご紹介。味噌の奥深い味わいと酒粕の華やかな風味が見事に調和します。お茶漬けにアレンジするのもおすすめ!
鶴岡市の老舗漬物屋「本長」で、創業当時から作られていた「粕漬」。当時の味を忠実に再現した「復刻版」をご紹介します。酒粕が多めに付いてくるため、自分でも粕漬にチャレンジできます!
果樹王国・山形が誇るりんご(紅玉)とラ・フランスを、風味はそのままにドライフルーツに加工しました。ヨーグルトにトッピングしたり、紅茶に入れたり、さまざまなアレンジができますよ!
職人が一つ一つ丁寧に焼き上げた、肉厚ハンバーグ。山形牛の中でも特に上質な「雪降り和牛」と牛タンを100%使用しました。牛タンのコリコリ食感が良いアクセントで、食べごたえ満点ですよ!
米沢市にある羊肉専門店のステーキ用ラムチョップです。やわらかくてジューシーな食感が特徴。骨から染み出る旨味が、肉の美味しさを引き立てます!
甘酸っぱくてさわやかなチーズケーキ。標高250mの自然豊かな月山高原で育ったブルーベリーをふんだんに使用しました!しっとりとした口当たりと上品な味わいは、大切な方へのギフトにもオススメ。
ボリューム満点の厚さで、旨味たっぷり!お肉屋さんが厳選した、焼き肉用牛タンです。秘伝の漬け込み製法で、じっくり熟成させました。タン先・タン中・タン元、3種類の食べ比べをお楽しみください。
「酒田むすめ」は、酒田市にある老舗菓子店が看板に掲げる人気菓子。しっとりとした生地と昔懐かしい餡の甘みが素朴で美味しい!故郷を離れたご家族やご友人への贈り物にも喜ばれますよ。
鶴岡市宝谷地区で誕生したそばの実「でわ宝」を6割も使用!コシの強さが魅力の味わい深いそばです。噛めば噛むほど口の中に広がる豊かな風味が絶品!ツルッと美味しいざるそばにしてどうぞ。
米沢牛の霜降りだけを贅沢に使用!酒粕を活かした自家製の味噌ダレにじっくり漬け込みました。高級感のある味わいは、お世話になった方への贈答品としてもオススメ。化粧箱に入れてお届けします。
酒田発の焼き菓子ブランド「分福(ぶんぶく)ベイク」。果物や規格外の野菜を使ったしっとり食感のクッキーと、地産食材を使ったザクザク食感のクッキーです。6種類のフレーバーをセットにしました。
高畠町のぶどう農家「Hinataぶどう園」の、シャインマスカット・赤ぶどう・黒ぶどうを詰め合わせてお届けします。どれも種なしで食べやすく、さまざまなシーンの贈答品としても喜ばれます!
エメラルド色に輝く果皮がなんとも美しいシャインマスカットです。パリッとジューシー、高い糖度とほのかな酸味がとっても美味しい!種なしで皮ごと食べられるため、幅広い世代から人気を集めています。
自然豊かな大江町で育ったりんごです。昼夜の寒暖差によって、実の中に甘みがぎゅっと凝縮。ひと口かじれば、濃厚な果汁が溢れ出します。秋の味覚として人気の高いりんごは、ギフトにもぴったりです。
庄内柿は、果汁がたっぷりで、甘みが濃厚!その美味しさから「渋柿の王様」とも呼ばれます。果実ブランデーを使ってじっくりと渋抜きをしました。山形が誇るブランド柿は贈り物にも喜ばれますよ。
県内の酒蔵が開発した酒米「酒未来」と尾花沢市生まれの在来種「さわのはな」を使用した純米酒のセットです。蔵王連峰の伏流水で仕込んだすっきりとした味わいは、食中酒にぴったり。ギフトにもどうぞ!
「大吟醸 壺天(こてん)」は、寛政元年創業の男山酒造が誇る最高峰の日本酒。山田錦を35%まで磨き上げた豊かな甘みと、蔵王連峰の伏流水で仕込んだ、キレのあるすっきりとした後味を存分にご堪能ください。
江戸時代から続く酒造会社が造る、山廃仕込みの日本酒の飲み比べセット。蔵王連峰の伏流水を使用し、時間をかけて仕込んだお酒は、旨味や酸味が織りなす奥行きのある味わいが魅力です。贈り物にぴったり!
自然の力のみで旨味を凝縮!農薬・肥料を使わない自然栽培で作る大豆です。ほくほくの煮豆に、歯ごたえ抜群の豆ご飯に、さまざまな料理で堪能してください。豊かな香りとコクのある甘みに箸が止まりません!
老舗菓子店が手掛ける生クリーム大福。大粒いちご、山形のブランド枝豆「だだちゃ豆」のずんだ餡、ほっくりとした和栗をやわらかいもち生地で包みました。贅沢な食べごたえは手土産にもオススメです。
片手で食べられるパウチタイプのジェラート。専門店が作る本格ジェラートを、スプーン不要で楽しめます。場所を選ばないので、外出のお供にもぴったり。手で揉んでほぐせば、まるで作りたての美味しさ!
山形市の人気店が手掛ける「冷たい肉そば」を乾麺にしました。鶏出汁の旨味が詰まったスープと、中太の二八そばの相性は抜群。鶏肉やネギのほか、天かすやラー油など、お好みのトッピングでどうぞ!
看板商品の「くるみゆべし」と人気の「あんぱん饅頭」を詰め合わせました。くるみゆべしは、自家製味噌とたっぷりのくるみがポイント。あんぱん饅頭は、ふんわり生地に3種類のあんこを詰めた逸品です。
パンのようにふんわりとした生地にあんこを包み、一つ一つ丁寧に焼き上げたお菓子です。昔から定評のある自家製の「粒あん」や、枝豆の風味と食感を活かした「ずんだあん」など、3種類をご用意しました。
しっとりとした卵風味の生地に、コクのあるミルクあんを包んだ饅頭です。えびな菓子舗で、初代の頃から愛され続けています。白鷹町の特産品・紅花の花びらをあんの中にあしらい、焼印も入れました。
山形のそばの消費量は全国トップクラス。そんなそば王国で親しまれているのが「冷たい肉そば」です。鶏だしのつゆは、コクがありながらもさっぱり。親鶏のチャーシューはコリコリ食感がたまりません!
山形市の肉加工品店が手掛ける惣菜シリーズ。ブランド肉や国産肉を使用し、先代から受け継いだ秘伝のタレやシンプルな調味料で味付けしました。手間と時間をかけて造った、やさしい味わいが魅力です。
甘みのある脂が特徴の銘柄豚を使用した漬け込み。白味噌など3種類のタレに、一枚一枚手作業で漬け込みました。解凍して焼くだけなので、冷凍庫にストックしておくと便利!贈り物にもおすすめです。
山々の雪解け水をたっぷり含んだ土壌にて、農薬・肥料を一切使わずに自然栽培で育てた里芋です。ねっとりとした舌触りと、まろやかな甘みが特徴。きめ細かく煮崩れしにくいため、ふかし芋や煮物にどうぞ!
カラフルで、鮮やか。ユリ専門農家が愛情を込めて育てました。草丈が短いため、小ぶりで可愛い!丈夫で花持ちの良さも魅力です。部屋に飾れば、異国情緒あふれる癒しの空間に早変わりしますよ。