山形直送計画からのお知らせ

【2024年9月】臨時休業について

酒田市にて130年以上続く菓子店。バター風味のしっとりとした生地で自家製餡を包んだ「酒田むすめ」は看板商品だ。お歳暮や帰省の手土産として長年愛されている。

菊池菓子舗 「菓子の菊池」で親しまれる老舗

130年以上続く酒田市の老舗菓子店

菊池菓子舗は、酒田市中心部の商店街に店を構える菓子店。店内のショーケースは、定番の焼き菓子、生菓子、ケーキなど和洋さまざまな菓子で彩られている。工夫を凝らした銘菓も多い。バター風味の生地で黄身餡を包んで焼いた「日本海路」。日本海の荒波をイメージして、パイをまぶしている。根強いファンが多いのが「南国」。コーヒー風味のふんわりとしたブッセ生地で、レーズンを加えた杏ジャムをサンドしている。6代目の菊池武彦さんは、「山形は雪国なので、南国への憧れを形にした商品なんです」と、笑う。中でも看板商品に掲げているのが、「酒田むすめ」だ。バター風味の生地で自家製餡を包み、焼き上げた一品。ラインナップは小豆、コーヒー、やきいもの3種類。生地のしっとりした食感と餡の昔懐かしい甘みが美味しい。そんな菊池菓子舗は、130年以上の歴史がある老舗。初代は松山藩に仕えた武士だった。明治維新後の激動の中、菓子作りに可能性を見出し、1884(明治17)年に創業。饅頭や団子を荷車にのせて、地元のお祭りや得意先を回っていたそうだ。菊池さんは、「創業当時のような昔ながらのお菓子を大切にしつつ、若い世代にも食べていただけるような新しいお菓子も作っていきたいです」と、語っている。

復興のシンボルとして誕生した「酒田むすめ」

菊池菓子舗の顔ともいえる銘菓「酒田むすめ」。その誕生は、1977(昭和52)年に遡る。酒田市ではその前年に、中心市街地を主として大火が起こり、甚大な被害をもたらした。菊池菓子舗も本店と工場を焼失。代々受け継いできた菓子の木枠や焼き印なども失ったという。しかし翌年、工場を再建。復興に向けて必死に歩みを進めている最中、人々を励ますシンボルとして「酒田むすめ」が誕生したそうだ。6代目の菊池さんは、「考案したのは4代目です。『一人娘を可愛がるように、酒田の街を大切にしたい』という思いでネーミングしたと聞いています」と、教えてくれた。「酒田むすめ」は、瞬く間に人気商品となり、菊池菓子舗を代表する菓子になったという。現在も、里帰りの手土産や結婚式の送賓のギフトに利用されるなど、地元民から愛されている。

  • 菊池菓子舗
  • 菊池菓子舗
  • 菊池菓子舗
  • 菊池菓子舗

生産者紹介

6代目:菊池武彦
6代目菊池武彦

酒田市出身。大学卒業後、神戸の有名洋菓子店で約6年間修行を積む。2006年、29歳の時に地元へ戻り、6代目を継いだ。洋菓子店で商品開発や経営を学んだ経験を活かして、老舗に新しい風を吹き込んでいる。京都の宇治抹茶をたっぷり使った「抹茶クリーム大福」は、菊池さんが考案した商品。地元のもち米にこだわり、絶妙なバランスの味わいが人気だ。「老舗だからといって、過去に固執するつもりはありません。時代の流れやニーズに合わせて、新しい商品開発に力を入れていきたいです」と、笑顔を見せた。

店舗詳細

店舗名称 菊池菓子舗
住所 山形県酒田市二番町8-19