山形直送計画からのお知らせ

【2024年9月】臨時休業について

高畠町高畠町

高畠町(たかはたまち)は、山形県の置賜地方の東部に位置する、人口約2万3千人の町です。奥羽山系に源流をもつ屋代川・和田川の扇状地に拓けた豊かな町として知られ、さくらんぼやりんご、ラ・フランスなど、果樹栽培が盛んな町としても有名です。果樹の中でも特にブドウは、生産量日本一を誇る「デラウェア」をはじめ、数多くの品種が栽培されています。

『高畠町』の新着店舗

大丸屋菓子舗

大丸屋菓子舗山形県東置賜郡高畠町

創業から130年以上、高畠町で親しまれる老舗の菓子店。県外にもファンがいるというメレンゲ菓子「たかはたまかろん」は、知る人ぞ知る隠れた人気商品だ。

店舗カテゴリ:和洋菓子店
スモークハウスファイン

スモークハウスファイン山形県東置賜郡高畠町

高畠町で、鮮度の良い国産豚肉を使った加工品を取り扱うデリカテッセン。「安心・安心の美味しさ」を目指し、保存料や結着剤を使わないハム・ソーセージ作りに取り組む。

店舗カテゴリ:食品製造・加工
丸善葡萄園

丸善葡萄園山形県東置賜郡高畠町

ぶどうの生産が盛んな東置賜郡高畠町に果樹園を持つ「丸善葡萄園」。有機質肥料にこだわりながら、色・形・味わいが異なるさまざまなぶどうを栽培している。

店舗カテゴリ:果樹園
上和田有機米生産組合

上和田有機米生産組合山形県東置賜郡高畠町

古くから有機農業に取り組んできた歴史のある高畠町で、農薬や化学肥料に頼らない米作りに取り組む生産組合。組合員全員が県の「エコファーマー」に認証されている。

店舗カテゴリ:農家・農業法人
三鷹洋梨園

三鷹洋梨園山形県東置賜郡高畠町

山形県高畠町で、100年以上の歴史を誇るラ・フランス農園「三鷹洋梨園」。受け継がれてきたラ・フランスの樹を大切に守りながら、「美味しく安全な果実」を届ける。

店舗カテゴリ:果樹園
Hinataぶどう園

Hinataぶどう園山形県東置賜郡高畠町

自然豊かな東置賜郡高畠町で、1950年からデラウェア栽培を行っているぶどう農家。現在では、シャインマスカットをはじめ大粒ぶどうの生産にも力を入れている。

店舗カテゴリ:果樹園
十四代 中川吉右衛門

十四代 中川吉右衛門山形県東置賜郡高畠町

大自然に囲まれた高畠町にて、お米や枝豆を中心に生産する「十四代 中川吉右衛門」。農薬・肥料を使わない自然栽培に取り組み、食の安全・美味しさを追求している。

店舗カテゴリ:農家・農業法人
渡部ファーム

渡部ファーム山形県東置賜郡高畠町

山形県南部の高畠町にて、約300年前から農業を営む「渡部ファーム」。「つや姫」や「雪若丸」などの米を生産し、数々の食味コンクールで「最優秀賞」を受賞する実力派。

店舗カテゴリ:農家・農業法人

高畠町ってどんなところ?

 歴史深いまほろばの里・高畠

歴史深いまほろばの里・高畠

「まほろばの里」と呼ばれる山形県高畠町。「まほろば」とは、古事記などにみられる「まほら」という古語に由来する言葉で、「周囲が山々に囲まれた平地で、実り豊かな住みよい所」を意味します。一の沢洞窟や日向洞窟などをはじめ、縄文草創期から弥生時代への変遷を知ることができる重要な遺跡や、町内に広がる古墳群は、高畠町の歴史の深さと土地の豊かさを物語っています。

「日本のアンデルセン」浜田広介の出身地

「日本のアンデルセン」浜田広介の出身地

高畠町出身の童話作家で、「日本のアンデルセン」と呼ばれた浜田広介。日本児童文学の先駆け的な存在として、50余年の作家人生の中で、約1000編もの童話・童謡を世に送り出しました。その業績を広く伝えようと、平成元年には故郷である町内に「浜田広介記念館」が開館。敷地内の庭には、代表作である「泣いた赤おに」に登場する赤おにや青おにの石像、「りゅうの目のなみだ」の池、「むくどりの夢」の碑などが点在しており、浜田広介童話の世界に触れることができます。

高畠町のおすすめスポット

亀岡文殊

亀岡文殊

奈良県桜井市の安倍文殊院(あべもんじゅいん)、京都府宮津市の切戸の文殊(智恩寺)とともに、日本三文殊の一つに数えられます。知恵をつかさどる文殊菩薩が祀られているため、合格祈願や学徳成就のために多くの参拝者が訪れます。境内にある文殊堂の裏側には「利根水(りこんすい)」と呼ばれる水が湧き出ており、飲めばご利益が得られるとして、古くから知られています。

高畠ワイナリー

高畠ワイナリー

周りを囲むぶどう園とモダンな外観が特徴的な、東北地方最大規模の観光ワイナリーです。自社農園や地元農家が栽培した、ぶどうをはじめとする山形のフルーツ(さくらんぼ、ラ・フランス、桃など)を使用して作られたワインを取り扱っています。併設されたショップでは、限定ワインやワインに合うおつまみなど、ここでしか購入できないお土産が豊富に揃っています。また、常時4~5種類のワインが試飲できるコーナーがあるほか、ソムリエの資格を持つスタッフもおり、自分好みのワインを気軽に見つけることができます。

瓜割石庭公園

瓜割石庭公園

「高畠石」と呼ばれる黄色みのある凝灰岩の採石場を整備した公園。「石切り場の清水に瓜を冷やしたところ瓜が割れた」ことから、この名がついたと伝わります。園内では、岩山を削ったダイナミックな石切場を、間近に見ることができます。高畠石は、火山の噴火によって噴出した火山灰が堆積してできた凝灰岩で、古くから民家の石塀などに広く使われました。国の有形文化財にも登録されている旧高畠駅舎もその一つで、今なお往時の雰囲気を残しています。

高畠町の名物・特産品・お土産

デラウェア

デラウェア

果樹栽培が盛んな高畠町において、ぶどうは100年以上前から栽培されている歴史ある果物です。現在も、「シャインマスカット」や「巨峰」のほか、「高尾」「ピオーネ」「安芸クィーン」など様々な品種が栽培されています。中でも「デラウェア」は栽培面積・出荷量ともに高畠町が日本一を誇ります。種無しで食べやすく、小粒な果実の中の強い甘みが特徴で、全国的にも高い人気を誇ります。

高畠ワイン

高畠ワイン

高畠町に1990年に創業した「高畠ワイナリー」が手掛ける、高畠の風土を生かして醸造されたワインです。創業当時から試行錯誤を重ね、契約農家の人たちと協力して作られた高品質のぶどうを使用し、産地毎のぶどうの特徴を活かした美味しいワイン造り続けています。

ジャム

ジャム

「素材の持ち味を大切に」をコンセプトに、果実や野菜そのものの味・香り・色を生かした製品を作り続ける「高畠ファーム」。看板商品のジャムは、砂糖の一部に和三盆糖を使用し、甘さ控えめで果物本来の風味を残した味わいが魅力です。

ミルクケーキ

ミルクケーキ

高畠町に本社を構える日本製乳株式会社が手掛ける「おしどりミルクケーキ」。牛乳を母として作り上げたやさしいミルク菓子で、牛乳由来のたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれていることから、「食べる牛乳」と称されます。山形を代表するお土産品として広く知られており、おやつやお茶うけとしてはもちろん、ハイキングや登山等の携帯食としても人気のお菓子です。

ココナッツ&カラメルの甘〜い香りの二重奏に、サクッと軽い食感がたまらない焼き菓子「たかはたまかろん」。コーヒや紅茶に合うだけでなく、ワインやウイスキーとの相性も抜群です。

東置賜郡高畠町でぶどう農家を営む丸善葡萄園から、「シャインマスカット」と「ナガノパープル」の2品種をお届け。大きな粒を頬張ると、パリっと弾けた皮からジューシーな果汁が溢れます~!

山形牛のスネやネックの肉をじっくりと煮込み、粗めにミンチにした後、オリジナルスパイスで味付けした「山形牛コンビーフ」。肉の旨味をギュッと濃縮させた贅沢な味わいは、主役級の美味しさです。

高畠町にある「スモークハウスファイン」から、鮮度抜群の国産豚肉を使ったソーセージとベーコンの詰め合わせをご紹介。本場・ドイツのコンテストで受賞歴もある、世界が認めた美味しさをご堪能ください。

自然の力のみで旨味を凝縮!農薬・肥料を使わない自然栽培で作る大豆です。ほくほくの煮豆に、歯ごたえ抜群の豆ご飯に、さまざまな料理で堪能してください。豊かな香りとコクのある甘みに箸が止まりません!

「Hinataぶどう園」が育てる大粒ぶどう「藤稔」。ピオーネを改良して作られた品種で、大粒ぶどうの中でも特に大ぶりな実が特徴です。甘みが強く、果汁が豊富!多くのぶどうファンを魅了する美味しさですよ。

高畠町のぶどう農家「Hinataぶどう園」の、シャインマスカット・赤ぶどう・黒ぶどうを詰め合わせてお届けします。どれも種なしで食べやすく、さまざまなシーンの贈答品としても喜ばれます!

高畠町のぶどう農家「Hinataぶどう園」が育てたシャインマスカット。種なしで皮まで食べられる人気の大粒ぶどうです。一粒頬張ると、口の中でパリッと弾けた皮の中からジューシーな果汁が溢れます。

山形県高畠町の渡部ファームが手掛ける、特別栽培米「雪若丸」。大きめの粒感でしっかりとした食感が特徴です。チャーハンやカレー・ピラフなどで実力を発揮!毎日もりもり食べて欲しいお米です。

山形県高畠町の渡部ファームが手掛ける、特別栽培米「ミルキークイーン」。粘りの強さと、もちもち食感が自慢で、冷めても美味しいと評判!炊きたてはもちろん、おにぎりやお弁当にもおススメです。

渡部ファームが手掛ける、山形県のブランド米「つや姫」。その名の通り「艶のある美しい姿」が目を引きます!一粒一粒が大きめで、もっちりとした食感!「甘みと旨み」がぎゅぎゅっと詰まったお米です。

1950年からぶどう栽培を行っている果樹農家が、愛情込めて育てたデラウェア。「種なしぶどう」の愛称でお馴染みの小粒品種です。手を汚さず気軽に食べられて、お子様のおやつにぴったり!

三鷹洋梨園が、自家栽培のラ・フランス100%で作る、濃厚なジュースです!ラ・フランスの芳醇な甘さと濃厚な味わいの中に、ほどよい酸味の効いた絶妙な味わい!果実そのものの美味しさを感じられますよ。

安心安全で美味しいお米作りを実践する「上和田有機米生産組合」。同組合が手掛ける、雪若丸です。大粒で粒立ちが良く、程よい粘り気!食べ応えがあり、カレーやチャーハンなどと相性抜群のお米です。

安心安全で美味しいお米作りを実践する「上和田有機米生産組合」が、農薬と化学肥料の使用を、慣行の7割減で栽培した、つや姫。もっちりとした食感と甘みで、冷めても美味しいと評判です。

安全安心と環境に配慮した農法を実践!エコファーマーが栽培したコシヒカリです。適度な粘り気とふっくらとした食感が自慢。コシヒカリ特有の、お米の旨みと甘みを存分にご堪能ください。

山々の雪解け水をたっぷり含んだ土壌にて、農薬・肥料を一切使わずに自然栽培で育てた里芋です。ねっとりとした舌触りと、まろやかな甘みが特徴。きめ細かく煮崩れしにくいため、ふかし芋や煮物にどうぞ!

高畠町で1902年(明治35年)からラ・フランス栽培を手掛ける老舗、三鷹洋梨園。樹齢100年以上の古木から穫れるラ・フランスは、芳醇な香り、きめ細かな果肉が自慢!甘みと酸味のバランスが絶妙です。

自然栽培で育てた「ササニシキ」は、健康志向の方から特に人気を集めるお米です。金銀振の上質な和紙製米袋と、青海波・七宝柄をあしらった上品なギフトボックスで包装。贈り物におすすめです。

「十四代 中川吉右衛門」が農薬・肥料を使わない自然栽培で育てる「ササニシキ」。さっぱりとした風味とパラパラのほぐれ感が味わえます。希少ながら根強いファンが多い品種!

「十四代 中川吉右衛門」が農薬・肥料を使わない自然栽培で育てる「ササシグレ」。淡白な味わいで、優しい甘さと柔らかい食感が特徴です。栽培する生産者が少なくなってきた、知る人ぞ知る、希少品種。

「コシヒカリ」のルーツとなる品種「亀の尾」。今では酒米として有名ですが、「十四代 中川吉右衛門」は食べるお米として栽培しています。さっぱりしながらも、お米の味がダイレクトに味わえるのが特徴!