出産祝い

出産祝いのマナー
赤ちゃんが無事に誕生したことを祝って贈る「出産祝い」。出産報告を受けてから贈るのが一般的です。手渡しの方が丁寧な印象がありますが、産後は忙しいため、郵送するのがおすすめです。ギフトには、「紅白の蝶結び」の水引きに「御祝」または、「御出産御祝」の表書き、贈る側の名前を名入れした熨斗(のし)をつけます。

贈るタイミングは?
出産直後は入院中で慌ただしいため、ママと赤ちゃんが退院する生後1週間〜1ヶ月以内に贈るのが最適です。ただし、時期を逃した場合でも出産祝いを贈ることはマナー違反ではありません。出産から1年以上経過している場合は、赤ちゃんの1歳の誕生日に合わせて「初誕生日祝い」として贈りましょう。

相場はどれくらい?
出産祝いの相場は、贈る相手によって異なります。関係性を考慮したうえで、もらった相手が気負いしない金額を設定しましょう。
【相手別の相場】
家族・親族の場合:10,000円〜30,000円
友人の場合 :5,000円〜10,000円
職場の場合 :3,000円〜10,000円
『出産祝い』の商品一覧
雄大な山々がもたらす豊富な雪解け水で育った特別栽培米4種をご用意しました。コシヒカリ・ミルキークイーン・つや姫・雪若丸をお試しできます。食べ比べてみて、お好みの品種を見つけてください!
山形県のブランド米つや姫は、炊き上がりのツヤが美しく、大きめの粒が特徴。香り・粘り・甘みが際立ち、「ごはんそのものがご馳走」と呼ばれています。ほぐれやすいため、チャーハンやお寿司にもオススメ!
ミネラル豊富な雪解け水に恵まれた、米沢盆地で育ったミルキークイーンです。餅米に迫るもちもち感と、コシヒカリを超えるやわらかさが特徴。手間暇かかった、有機JAS認証を取得したお米です!
三鷹洋梨園が、自家栽培のラ・フランス100%で作る、濃厚なジュースです!ラ・フランスの芳醇な甘さと濃厚な味わいの中に、ほどよい酸味の効いた絶妙な味わい!果実そのものの美味しさを感じられますよ。
三和油脂の看板商品「まいにちのこめ油」は、新鮮な国産の「米ぬか」から作られた食用油。油特有の臭いやクセがなく、食材の美味しさを引き立てます。一度使えば、毎日使いたくなること間違いなしです。
東北芸術工科大学と共同開発した「塩むすび特撰ブレンド米」。塩むすび用に2つの品種をブレンドしたお米と「酒田の塩」がセットになっています。洗練されたパッケージデザインで、ギフトにもおすすめ!
生産から加工まで自分たちで行う畜産農家が育てた、山形県が誇るブランド牛「米沢牛」。用途の異なる、切り落とし・焼肉用・すき焼き用をご用意。きめ細かい肉質で、口の上で溶けていく脂身は絶品です!
コーヒーの香りがふわりと香る。ほっくり美味しい花豆の煮付けです。もともとは、料亭のデザートに添えてお出ししていたお料理で、あまりの人気から商品化!程よい甘みと深い味わいを堪能してください。
米沢市の地域木材を使用し、無塗装・無着色で仕上げたブロック玩具です。木のぬくもり、感触で子どもの五感を刺激!想像力を掻き立て、感じる心を育むおもちゃは、贈り物にも最適です。
山形県内の酒蔵の酒粕を使った加工品を手掛ける「山ノ縁」。銀ダラ・サーモン・銀ガレイを、県内6蔵の酒粕で漬け込みました。酒蔵によって少しずつ変わる風味や味わいを、食べ比べてお楽しみください!