山形直送計画からのお知らせ

#山形直送計画で買ったよ キャンペーン 11月のプレゼント

村山市にて100年以上続くそば店の十割そばです。地元産のでわかおりを自家製粉。職人が丁寧に手打ちしました。極太の麺はコシが強く、噛むほどにそばの風味が広がります。名店の味をご家庭でどうぞ!

えくぼ美人は、日本最大の菓子展示会で最高賞を獲得した名菓。なめらかなで上品な白あんと、ラ・フランスの爽やかな香りが美味しい逸品です。形も可愛らしく、ついつい手に取りたくなります。

肥料に頼らずに栽培した、東根市産ラ・フランス。緻密でなめらかな果肉と、甘くてジューシーな果汁が自慢です。剪定や摘果などの管理を徹底することで、旨味たっぷりの濃厚な味わいに仕上げました。

寒暖差の大きい盆地ならではの気候によって甘みを蓄えた、南陽市産のりんご。心地良い食感と共に、濃厚な果汁が広がります。生食はもちろん、「焼きりんご」や「アップルパイ」などの加工用にもどうぞ。

色とりどりのフルーツがぎゅっと詰まった「ミックスゼリー」。色をテーマに、素材の組み合わせやカットの仕方にもこだわりました。箱を開けた瞬間に笑顔になれるゼリーは、大切な方への贈り物にも最適。

寒河江市で果樹園を営むアンスリーファームから、芳醇な香りに包まれる山形特産の洋梨「ラ・フランス」をお届け。味がぼやけないように中玉にこだわりました。濃厚な甘さと程よい酸味を楽しめます!

創業300年以上の老舗菓子店で人気の大福。甘さ控えめの「自家製こしあん」とたっぷりの「自家製生クリーム」を、なめらかな求肥で包みました。冷凍してお届けするため、解凍してお召し上がりください。

「果物の女王」で知られるラ・フランスの果汁100%ジュース。芳醇な香りと濃厚な甘みを存分に堪能できます!高級感あふれる贅沢な味わいは、お世話になった方へのギフトにも喜ばれますよ。

青えんどう豆をふっくら炊き上げた富貴豆は、山形に古くから伝わる郷土菓子。炊き立ての豊かな風味を閉じ込めました。真空パックだから美味しさ長持ち!小腹が空いた時のおやつにもピッタリです。

つや姫の米粉を使用したサブレ生地と最中の皮を合わせ、香ばしく焼き上げたサブレです。JALのファーストクラスでお茶菓子として採用された折り紙付き。プレーンとチョコの2種類をご用意しました。

生産から加工まで自分たちで行う畜産農家が育てた、山形県が誇るブランド牛「米沢牛」。用途の異なる、切り落とし・焼肉用・すき焼き用をご用意。きめ細かい肉質で、口の上で溶けていく脂身は絶品です!

山形の郷土菓子として知られている「ふうき豆(富貴豆)」。青えんどう豆をふっくらと炊き上げた、ほくほくしっとり食感の豆菓子です。手軽に食べられる個包装で、来客用のお茶菓子にもぴったり!

青えんどう豆を砂糖で甘く味付けした山形銘菓。吹きこぼれるほど強い火力で炊き上げ、芯までやわらかく仕上げています。しっとり、ほくほく食感が絶妙!素朴な味わいはお茶請けにピッタリです。

からからせんべいは、庄内地方の伝統菓子として親しまれる駄菓子。黒糖せんべいの中に、民芸品の玩具が入っています。昔懐かしくて、かわいい!何が出るかはお楽しみ。思わず童心に返っちゃいます。

米沢牛は、非常に厳しい条件をクリアした最高級のブランド牛。美しいサシ・きめ細かな肉質・とろける食感・濃厚な旨味、すべてが抜群です。高級感のある黒化粧箱入りのため、大切な人への贈り物にどうぞ!

歴史ある製麺会社のロングセラー商品。山形県産のそば粉「最上早生」や「でわかおり」をメインに使用した、風味豊かな田舎そばです。食感にこだわり、生麺に負けないコシの強いそばに仕上げています。

上山市の菓子店が手がける、サクサク食感が楽しいクッキーシュー。生地にもカスタードクリームにも、つや姫の米粉を使用しています。冷凍でお届けするため、お好みの解凍具合でお楽しみください!

漬物店が手がける「本格醸造りんご酢」です。使うのは、県内産りんご果汁のみ。2回の発酵と3年間の熟成で、丁寧に仕込みました。時間と手間が育んだ、芳醇な風味とまろやかな酸味をお楽しみください。

料理に彩りを添えてくれる、色鮮やかな「ドレッシング」。ハーブの豊かな香りと素材本来の味わいを堪能できます。サラダはもちろん、ローストビーフや魚介のカルパッチョに合わせるのもおすすめ!

養鶏場が手がける、半熟の燻製卵「スモッち」。桜とさくらんぼの木をブレンドしたチップで、じっくりと丁寧に燻製しました。ほど良い塩味が付いているため、殻を剥いてそのまま食べられます!

とろっとした食感と上品な香りを楽しめるラ・フランス。上山市伝統の「棚仕立て」と盆地特有の昼夜の寒暖差で、濃厚な甘みをたっぷりと蓄えました。軸の周りが耳たぶくらいの硬さになったら食べ頃ですよ。

寒河江市で果樹園を営むアンスリーファームから、さくらんぼのおいしさとみずみずしさをまるごと詰め込んだ、さくらんぼ蜜煮のゼリー包み「プチジェリチェリー」 をご紹介。一粒で幸せな気分になれますよ!

酒田市の酒蔵清泉川の伝統と技術を詰め込んだ「蔵シリーズ」。県産の酒米を精米歩合60%以下に磨き上げた、自慢の日本酒をセットにしました。水・お米・米麹のみの洗練された味わいが食中酒にぴったり!

牧野洋酒店の菓子ブランド「gnade」からさくらんぼの甘みと酸味の絶妙なバランスを、バウムクーヘンでリアルに表現した一品をご紹介。手に取った瞬間から記憶に残るギフトになること間違いなし!

上杉家の御用酒蔵を務めた「米鶴酒造」が手掛ける純米大吟醸酒。山形県生まれの酒米・雪女神を精米歩合35%まで磨き上げ、雑味のない味わいに仕上げました。東北清酒鑑評会優等賞など、受賞歴多数!

老舗の醸造所が手がける、地元のブランド茄子を使った「梵天丸茄子漬け」シリーズ。ほど良い辛さのからし漬けや、酒粕の風味豊かな粕漬けなど、バラエティ豊かな4種の茄子漬けをセットでお届けします。

山形が誇るブランド米「つや姫」の米粉で作ったバウムクーヘンです。味は、プレーン・ショコラ・玄米の3種類。思わず「こおどり」してしまうほどの美味しさで、ふんわり食感とやさしい甘さが自慢です。

SUN&LIV YAMAGATAが手がけるジェラート詰め合わせをご紹介!看板商品のジュース「山形代表」を使用するなど、山形県の特産品をたっぷり使用した贅沢なラインナップ!贈答品としてもオススメです。

山形市の老舗醤油醸造所「丸十大屋」から、看板商品の「味マルジュウ」をご紹介します。厳選素材から取れる上質なダシが入ったダシ入り醤油。多くの山形県民から愛される美味しさを、ぜひお試しください。

十一屋のロングセラー商品「チルミー」。金色のホイル紙に包まれたパッケージに、どこか懐かしさを感じます。チーズ風味のしっとりとした生地に、刻んだ栗がアクセント。おやつにぴったりのサイズ感です!

鶴岡市「本長」から、「味噌漬け」と「奈良漬け」を掛け合わせた「味噌良漬(みそらづけ)」をご紹介。味噌の奥深い味わいと酒粕の華やかな風味が見事に調和します。お茶漬けにアレンジするのもおすすめ!

鶴岡市の老舗漬物屋「本長」の看板商品「粕漬」。さまざまな酒蔵の酒粕をブレンドした粕漬は、奥深い酒粕の風味を楽しめます。地元で採れた在来野菜をメインに漬け込んだ、めずらしいラインナップにも注目!

果樹王国・山形が誇るりんご(紅玉)とラ・フランスを、風味はそのままにドライフルーツに加工しました。ヨーグルトにトッピングしたり、紅茶に入れたり、さまざまなアレンジができますよ!

職人が一つ一つ丁寧に焼き上げた、肉厚ハンバーグ。山形牛の中でも特に上質な「雪降り和牛」と牛タンを100%使用しました。牛タンのコリコリ食感が良いアクセントで、食べごたえ満点ですよ!

「酒田むすめ」は、酒田市にある老舗菓子店が看板に掲げる人気菓子。しっとりとした生地と昔懐かしい餡の甘みが素朴で美味しい!故郷を離れたご家族やご友人への贈り物にも喜ばれますよ。

山形県で生まれたブランド米「はえぬき」。ハリのある食感と、噛むほどにやさしい甘みを楽しめるのが自慢です。ふっくらと炊き上がり、冷めても美味しいのが魅力。毎日のお弁当にも活躍してくれますよ。

山形盆地の気温差と、最上川の清らかな水で育ったコシヒカリ。もっちりとした食感で、噛むほどに溢れる甘みがたまりません。炊き立ての豊かな香りも自慢!自家製のぼかし肥料を使って栽培しました。

山形盆地の恵みを受けて育った「ひとめぼれ」をご紹介。ツヤ・香り・粘り・甘み・旨みのバランスが良い品種です。上品な甘みともっちりとした粘りがありながらも、比較的あっさりした味わいが魅力ですよ。

山形県で誕生したブランド米「雪若丸」。雪のように白く輝く姿が特徴です。炊き上がりの粒立ちの良さも魅力!ほど良い粘り気と上品な甘みで、おかずの味わいを引き立ててくれるお米ですよ。

上品な甘みと旨みがギュッと詰まった、山形県を代表するブランド米「つや姫」。一粒一粒が大きいので食べごたえがあり、もっちりとした食感が特徴です。冷めてもおいしいのでお弁当にもピッタリ!

りんごが丸ごと入ったフランスのお酒「カルヴァドス」をイメージした果実酒を作れるキット。ブランデー等のお酒を用意し、材料と混ぜて約3ヶ月待つだけで作れます!熟成されていく様子もお楽しみください。

東根市の果樹農家が育てた、甘酸っぱい味わいの「いちご」。冬の寒さが厳しい山形で、じっくりと時間をかけて甘みを蓄えました。果汁が豊富で、ジューシーな味わいの「とちおとめ」をお届けします。

置賜地方で生産されるブランド牛「米沢牛」。肉の締まりやきめなど、すべての評価基準で最高等級を満たした「A5ランク」を厳選!サーロイン・カルビ・ももなど、さまざまな部位をご用意しました。

葉を多く残すことで、たっぷりと光合成させた松栗のラ・フランス。とっても甘くてほのかな酸味が後を引く、濃厚な味わいです。すぐに食べごろを迎えるよう、追熟期間を調整してお届けします!

山形県のブランド米つや姫は、炊き上がりのツヤが美しく、大きめの粒が特徴。香り・粘り・甘みが際立ち、「ごはんそのものがご馳走」と呼ばれています。ほぐれやすいため、チャーハンやお寿司にもオススメ!

置賜地域に位置する自然豊かな南陽市で育った「つや姫」。稲を自然乾燥させる伝統的な農法「くいがけ」によって、お米本来の香りや旨味を閉じ込めました。手間ひまかけて育てた大粒のお米をお届けします。

伝統的な農法「くいがけ」によって旨味を引き出した「ひとめぼれ」。秋晴れの空の下、さわやかな風に吹かれながらじっくりと自然乾燥させました。やさしい甘みのお米は、おかずとの相性も抜群です。

醤油の老舗が造る「醤油もろみ」と自家栽培の大豆やにんにくを使用した、ドレッシングと焼肉のたれのセットです。醤油もろみの奥深い味わいが、素材の美味しさをアップします。ギフトや手土産にもどうぞ!

コーヒーの香りがふわりと香る。ほっくり美味しい花豆の煮付けです。もともとは、料亭のデザートに添えてお出ししていたお料理で、あまりの人気から商品化!程よい甘みと深い味わいを堪能してください。