『全ての商品』の商品一覧
天童市にある「道の駅天童温泉 サンピュア」から、こだわりの手作りジェラートをご紹介。山形県産の果物や野菜の魅力がギュッと詰まった美味しさで、販売から10年以上、県内外で高い人気を誇ります。
自家製のブルーベリーとパッションフルーツをたっぷりと使用した、ジェラートの詰合せです。ブルーベリーは、まるごと!パッションフルーツは種ごと!それぞれの美味しさを、まるごと味わっていただけます。
契約農家が栽培した果実を、たっぷり贅沢に使用したゼリーです。さくらんぼは「まるごと」、ラ・フランスはスライスして使用。ゼリーの爽やかさ、果肉のジューシーさをお楽しみください。
土の香農園の自然薯は、ほんのりとした甘みをしっかり感じられる一品。自然の力を活かした畑でじっくり育て、雪が積もる直前まで土の中で甘みを蓄えさせました。まっすぐ伸びて、すごく立派です。
収穫まで葉っぱを取らずに栽培した、鶴岡産の「葉とらずりんご」。葉が光合成をすることで、甘みや旨味がギュッと詰まったりんごに仕上がります。色付きにムラがありますが、その分美味しいりんごです。
土づくりにこだわって栽培されたあべ農場の里芋。粘りの強いねっとりとした食感と、里芋本来の優しい甘みがたまらない美味しさです。煮崩れしにくく、山形の郷土料理・芋煮にも最適です。
モダンなパッケージデザインが目を惹く可愛さの、うす焼き煎り煎餅「PARIPARI×SAKUSAKU」。一番人気の「どんどん焼き味」や子どもに人気の「焼とうもろこし味」など4種類をセットにしました。
自家栽培の上質なもち米「ひめのもち」をふっくらと蒸し、杵つき製法で仕上げた、あさのファーム自慢のお餅。定番の白餅と、山形県置賜地域の伝統食「みそ餅」を詰め合わせました。
山形県南部に位置する置賜地域に、古くから伝わる郷土食「みそ餅」をご紹介。杵つき製法で作られたお餅に、味噌ダレ、くるみ、黒ゴマを練り込みました。甘じょっぱい味わいが、おやつにピッタリです。
ヤマコン食品の芋煮セットは、厳選食材たっぷりの贅沢セット。まろやかな味わいの「山形牛」や、自社製造の「こんにゃく」、山形県産の新鮮な「里芋」「ネギ」を詰め合わせました。芋煮専用のタレ付です。
6種類のスパイスに、国内製造の粗糖・レモン果汁を加え、隠し味に、小国町特産の「しいたけの粉末」を配合!香料・着色料・保存料不使用で身体に優しいクラフトコーラです。よ~く冷やしてゴクゴクどうぞ!
雄大な山々がもたらす豊富な雪解け水で育った特別栽培米4種をご用意しました。コシヒカリ・ミルキークイーン・つや姫・雪若丸をお試しできます。食べ比べてみて、お好みの品種を見つけてください!
美しい田園風景が広がる、大蔵村四ヶ村地区の棚田で栽培された「里のゆき」です。低アミロース米で強い粘り気があるのが特徴。冷めてもおいしく、もちもちとした食感が好きな方におすすめのお米です。
美しい田園風景が広がる、大蔵村四ヶ村地区の棚田で栽培された「はえぬき」です。豊富な雪解け水と昼夜の寒暖差により、お米一粒一粒に旨みが凝縮!雑味の無い洗練された味わいをお楽しみください。
飯豊山の麓で稲作に取り組むあさのファームから、自慢の山形米をセットでお届け。香りや食感、味わいが異なる個性豊かな品種を揃えました。合わせるおかずによって食べ比べるのも楽しいですね。
JR山形駅前にある蕎麦処「続おそばに」の「年越し蕎麦」をご紹介。「山形の美味しい蕎麦を届けたい」と願う代表が、玄蕎麦からこだわり抜いた自信作。一年の締めくくりに食べたい、絶品の生蕎麦です。
山形県のブランド米つや姫は、炊き上がりのツヤが美しく、大きめの粒が特徴。香り・粘り・甘みが際立ち、「ごはんそのものがご馳走」と呼ばれています。ほぐれやすいため、チャーハンやお寿司にもオススメ!
果樹栽培が盛んなフルーツタウンで育った、大粒でジューシーなさくらんぼ。 甘みとさわやかな酸味のバランスが良い「佐藤錦」と、噛みごたえのある肉質の「紅秀峰」の2種類からお選びください。
米麹だけで作った甘酒に、自然豊かな小国町産の雑穀を加えました。つぶつぶ食感がクセになる美味しさ。砂糖を一切使っていないため、優しい甘さでとってもヘルシーです。健康志向の方にオススメですよ!
山形県高畠町の渡部ファームが手掛ける、特別栽培米「雪若丸」。大きめの粒感でしっかりとした食感が特徴です。チャーハンやカレー・ピラフなどで実力を発揮!毎日もりもり食べて欲しいお米です。
鶴岡市のBella Farm Tsuruokaが手がける軟白ねぎ「白露」は、見た目の美しさだけでなく、味も格別。熱を加えた時に溢れ出る、ねぎとは思えない濃厚な甘みは、一度食べたら忘れられない美味しさです。
「世界一美しい野菜」とも言われている、珊瑚礁のようなユニークな形が特徴のロマネスコ。コリコリとした食感と、クセのないやさしい甘さがクセになります。茹でたり炒めたり、お好みのレシピでどうぞ!
漬物の老舗から、山形に古くから伝わる漬物「おみ漬(近江漬)」をご紹介。在来野菜「青菜」をはじめ、大根・にんじん・昆布などを刻んで浅漬けにしています。ご飯や豆腐にかけて食べるのがおすすめ!
鶴岡市の漬物屋から、山形の伝統的な漬物「青菜漬(せいさいづけ)」をご紹介します。在来野菜「青菜」の味わいを活かした、さっぱりとした浅漬け。ご飯のお供として、冬の食卓には欠かせない一品です。
漬物屋の技術を活かした「魚の粕漬」をご紹介します。酒蔵から仕入れた酒粕を1年間熟成し、独自にブレンドした漬け床にじっくりと漬け込みました。ご飯のお供やお酒のアテにぴったりです。
つや姫は、山形で10年の歳月を経て誕生した品種。粒ぞろいが良好。白い輝きがお姫様のような姿であることから、その名が付きました。冷めても美味しいので、おにぎりやお弁当でも存在感を放ちます!
南陽市の農家・百姓ワタナベが手掛ける、山形県のブランド米「つや姫」。炊き上がりの美しさはもちろん、モチモチの食感と濃厚な甘み、旨味が特徴です。冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにも最適です!
イゲタニ農園が手掛ける「はえぬき」は、お米一粒一粒に、甘み・旨味がギュッと詰まっています。こだわりの有機質肥料を使った独自の栽培法で、お米本来の美味しさを引き出しています。
庄内地方でのみ作られているもち米「でわのもち」です。濃厚な甘味と、餅に加工した際のきめ細かさが好評。農薬や肥料を使わず、土や稲本来の力を引き出す「自然栽培」で生産されたもち米です。
小麦粉から抽出したタンパク質にもち粉を混ぜ合わせた生地を、蒸したり茹でたりして作る「生麩」。モチモチとした食感と見た目の華やかさが魅力です。色とりどりの生麩を、詰合せでご用意しました。
有機JAS認証のさつまいもを栽培している、ヤマヒロファームが手がけた「干し芋」。ねっとり食感と濃厚な甘みが魅力の「紅はるか」を使用しています。さつまいも本来の甘みをお楽しみください!
りんごが丸ごと入ったフランスのお酒「カルヴァドス」をイメージした果実酒を作れるキット。ブランデー等のお酒を用意し、材料と混ぜて約3ヶ月待つだけで作れます!熟成されていく様子もお楽しみください。
輝く姿が美しい山形のブランド米。炊き上がりのツヤと白さがピカイチのお米です。ふっくら、もっちり食感。噛めば噛むほどお米の甘みと旨味が口いっぱいに広がります。冷めても美味しさが長続きしますよ。
天童市で洋梨の栽培に情熱を注ぐ農家「洋なし屋 iGUSL」から、山形県で誕生した洋梨「バラード」をご紹介。「とにかく甘みが強い」と評判で、みずみずしく滑らかな食感もたまりません。
果樹栽培が盛んな、天童市の「洋なし屋 iGUSL」から、とろけるような食感と濃厚な甘みが自慢の洋梨「ゼネラル・レクラーク」をご紹介。大きくて重みがあり、存在感が抜群!贈り物にも最適ですよ。
南陽市の農家・百姓ワタナベが手塩にかけた、山形のブランド米「雪若丸」。お米一粒一粒が大きく、しっかりとした弾力で食べ応えのあるお米です。噛むほどに口に広がる、上品な味わいを体感してください。
山形県南陽市の百姓ワタナベが手掛ける「はえぬき」は、ほどよい粘り気と、甘み・旨味のバランスの取れた味わいが自慢のお米です。ふっくらとした炊きたてはもちろん、冷めても美味しくいただけます。
山形県の米どころ「庄内平野」で生産されたお米「ひとめぼれ」です。もっちりとした強い粘りを持ちながらも、比較的あっさりとした上品な甘みが好評。色々なおかずに合うお米として人気です。
山形県の米どころ「庄内平野」で生産されたお米「雪若丸」です。粒感を感じるしっかりとした食べごたえ、程よい甘み、白く輝くツヤが特徴の品種。白飯はもちろん、カレーやチャーハンとの相性も抜群です。
肥沃な庄内平野で生産された山形発のお米「はえぬき」です。しっかりとした食べごたえ、噛むごとに感じる濃厚な甘み・うま味が特徴。米の食味ランキングでは、最上位の特Aを獲得しているお米です。
山形県を代表するブランド米「つや姫」です。炊き上がりの美しいツヤ、もっちり食感、濃厚な甘み・うま味と、美味しいお米の三拍子が揃っています。農薬・化学肥料を半分以下で栽培した特別栽培米です。
農薬や化学肥料に頼らず、自然の力を活かして栽培したさつまいも。ねっとりとした食感の「紅はるか」をお届けします!昼夜の寒暖差が大きい置賜盆地で育ったさつまいもは、強い甘みが特徴です。
美しい田園風景が広がる、大蔵村四ヶ村地区の棚田で栽培された「雪若丸」です。標高400mを誇るこの地域は、夏場でも夜の気温が低く、お米が旨みを蓄えます。凝縮された、芳醇な美味しさをご堪能ください。
ミネラル豊富な雪解け水に恵まれた、米沢盆地で育ったミルキークイーンです。餅米に迫るもちもち感と、コシヒカリを超えるやわらかさが特徴。手間暇かかった、有機JAS認証を取得したお米です!
月山からの雪解け水が流れる寒河江市で育った「完熟りんご」。木の上でじっくりと追熟させることで、香り高く甘~いりんごに仕上がりました。真っ赤に色付いた美しいりんごは、ギフトにもどうぞ。
しっとりとした食感と、適度に残る牛肉の脂が醸しだす、濃厚な肉の旨み!山形黒毛和牛を、山形の特産品「啓翁桜」の桜チップでスモークしたビーフジャーキーです。噛むほどに味わい深い一品ですよ。
雑穀のたかきびは、食物繊維が豊富で栄養満点です。ご飯に混ぜるも良し、ひき肉代わりに使ってハンバーグにするも良し。たかきび入りのお菓子とパンケーキミックスも詰め合わせてお届けします。
昼夜の寒暖差が大きい置賜地方で育った「ふじりんご」。果実に袋をかけずに直接太陽の光に当てる「無袋栽培」で、香り高く、甘くてジューシーなりんごに育ちます。お菓子作りにもおすすめ!
なめらかな舌触りと粘り強さが特徴の里芋。皮を剥いて、冷凍の真空パックで旬の美味しさを閉じ込めました!山形名物の芋煮を簡単調理できるタレ付きと、アレンジ自在の里芋単品をご用意しました。
指村農園が手掛ける「伝承野菜」の最上赤にんにくです。熱を通すとホクホクとした食感で、にんにく独特の香りがふわり。素揚げや、お好みの食材と一緒にアヒージョにするのがおススメです!