『全ての商品』の商品一覧
綺麗な湖沼のみに自生する水草「じゅんさい」は、ゼリー質の膜に覆われた高級食材。中でも、酒田市大沢産はクセのない味わいと、なめらかな喉ごしが特長で、都内の料亭からも注文を受ける逸品です。
酒田市大沢地区で栽培された「COCOSATO 清流米」は、もっちりとした粘りと、濃厚なやさしい甘さが美味しい!出羽山地由来のミネラル豊富な水と、肥沃な大地に育まれた、毎日食べたくなるお米です。
南陽市で、毎年30種類以上のぶどうを栽培している漆山果樹園から、色々な旬のぶどうを一度に味わえる詰め合わせをご紹介。食べるのを躊躇うほど美しく、彩り鮮やかで美味しいぶどうを堪能してください。
南陽市にあるSUN&LIV YAMAGATAの、看板商品のジュース「山形代表」をご紹介。ストレート果汁100%にこだわった、みずみずしい味わいは、まさに果物そのもの。見た目も可愛く、ギフトにも最適です。
天童市にある「道の駅天童温泉 サンピュア」から、こだわりの手作りジェラートをご紹介。山形県産の果物や野菜の魅力がギュッと詰まった美味しさで、販売から10年以上、県内外で高い人気を誇ります。
山々がもたらす雪解け水の恩恵を受けた、みずみずしい桃。天然の甘味料を使用して、素材そのものの甘みを引き出しました。ひんやり美味しいジューシーな果実は、御中元の贈り物にもピッタリです。
庄内地方でのみ作られているもち米「でわのもち」を使用した、丸もちです。濃厚な甘味・旨味、美しいきめの細かさ、抜群の伸びの良さが特徴。白餅のほか、食感の異なる玄米餅もご用意しました。
庄内地方でのみ作られているもち米「でわのもち」です。濃厚な甘味と、餅に加工した際のきめ細かさが好評。農薬や肥料を使わず、土や稲本来の力を引き出す「自然栽培」で生産されたもち米です。
山形県の米どころ「庄内平野」にて育まれた「ササニシキ」です。あっさりとした味わいで人気の品種。農薬や肥料を使わず、土や稲本来の力を引き出す「自然栽培」で生産されたお米です。
自家栽培の上質なもち米「ひめのもち」をふっくらと蒸し、杵つき製法で仕上げた、あさのファーム自慢のお餅。定番の白餅と、山形県置賜地域の伝統食「みそ餅」を詰め合わせました。
山形県南部に位置する置賜地域に、古くから伝わる郷土食「みそ餅」をご紹介。杵つき製法で作られたお餅に、味噌ダレ、くるみ、黒ゴマを練り込みました。甘じょっぱい味わいが、おやつにピッタリです。
イゲタニ農園が手掛ける「はえぬき」は、お米一粒一粒に、甘み・旨味がギュッと詰まっています。こだわりの有機質肥料を使った独自の栽培法で、お米本来の美味しさを引き出しています。
イゲタニ農園が、収穫期の最後に期間限定で販売する、プレミアムトマト「しずく」。果肉のジューシーさと、舌に残る濃厚な旨味は、これまで体験したことのない美味しさです。
食べごたえ満点、大粒の肉厚ぶどう「あづましずく」は、ほどよい酸味と強い甘みが特徴。一口かじれば、ジューシーな濃厚果汁があふれ出す!種なしのため、とても食べやすくて子どもにも大人気の品種です。
夏のフルーツを代表する、桃。雄大な山々がもたらす上質な水をたっぷり含んだ果実は、とってもジューシー!こだわりの栽培で糖度を最大限に引き出しました。ほっぺたがこぼれ落ちる美味しさです。
鶴岡市のBella Farm Tsuruokaが手がける軟白ねぎ「白露」は、見た目の美しさだけでなく、味も格別。熱を加えた時に溢れ出る、ねぎとは思えない濃厚な甘みは、一度食べたら忘れられない美味しさです。
鶴岡市の自然豊かな土地で育まれた、白さと太さが自慢の長ねぎをご紹介!手にした瞬間に感じる、ズシっとした重みは、旨味が詰まっている証拠。「見た目も綺麗で、味も美味しい」と評判です。
山菜の聖地「西川町」で採取した山うどを、一本まるごとしょうゆ漬けにしました。新鮮だから、ほんのり甘くて、香りが豊か。素材の風味を活かす「薄味」で、煮物や天ぷらへのアレンジも人気です。
有名ホテルの料理長が認めた味!甘じょっぱく、いくらでも食べられる「きゃら蕗の佃煮風」です。山菜の聖地「西川町」で採れたフキを、佃煮のように真っ黒になるまで煮詰め、美味しさを凝縮させました。
山うど・わらびの豊かな香気とほろ苦さ、アカミズ・たけのこ・しめじ・なめこの食感の良さを活かした山菜きのこです。そば・うどんの具材や、炊き込みご飯にして、霊峰「月山」の幸を堪能してください。
国産大根のうま味とシャキッと食感、山ぶどうのフルーティな香りが美味しい!甘酸っぱくて、ご飯がもりもり進む、新感覚の「大根の酢漬け」です。じつは、月山漬物創業期からのロングセラー!
山形県の米どころ「庄内平野」にて育まれた「ひとめぼれ」です。農薬や肥料を使わず、土や稲本来の力を引き出す「自然栽培」で生産されたお米です。バランスの良い味わいで、どの料理とも相性抜群です。
山形県を代表するブランド米「つや姫」です。炊き上がりの美しいツヤ、もっちり食感、濃厚な甘味・旨味と、美味しいお米の三拍子が揃っています。稲本来の生命力を存分に生かした自然栽培米です。
「つや姫めん」は、山形県のブランド米「つや姫」の米粉を練り込んだ細打ち麺です。スルッと口に入る、なめらかな舌触りと、噛むたびにじんわりと溢れるお米の甘みが、たまらない一品です。
東根市の山形農縁が育てた、甘みと酸味のバランスが絶妙な「ふじりんご」をご紹介。半分にカットすると、飴色の蜜がたっぷりと入っています!色艶の良い特秀品のため、贈り物にもおすすめです。
東根市を拠点に、さまざまな果樹を栽培している山形農縁。自然の力を存分に活用して育てた、渋みがなく濃厚な甘さのシャインマスカットです。自分へのご褒美や大切な方への贈り物にどうぞ。
洋梨王国・山形県で誕生した洋梨です。どれも、滑らかな舌触り・濃厚な甘味・芳醇な香りが特徴。「鶴岡市櫛引地区」の恵まれた自然環境で、独自に配合した有機肥料を使用。甘味の強い果実に仕上げました。
山形県を代表する果物「ラ・フランス」です。滑らかな食感と、濃厚な甘味が特徴。果樹の栽培が盛んな「鶴岡市櫛引地区」にて、独自に配合した有機肥料で栽培。甘味の強い果実に仕上げました。
果樹の栽培が盛んな「鶴岡市櫛引地区」で育ったリンゴです。無袋栽培や、独自に配合した有機肥料を用いて、濃厚な甘味を感じる真っ赤なリンゴに仕上げました。全4種のリンゴはどれも絶品です。
JR山形駅前にある蕎麦処「続おそばに」の「年越し蕎麦」をご紹介。「山形の美味しい蕎麦を届けたい」と願う代表が、玄蕎麦からこだわり抜いた自信作。一年の締めくくりに食べたい、絶品の生蕎麦です。
山々の雪解け水をたっぷり含んだ土壌にて、農薬・肥料を一切使わずに自然栽培で育てた里芋です。ねっとりとした舌触りと、まろやかな甘みが特徴。きめ細かく煮崩れしにくいため、ふかし芋や煮物にどうぞ!
昼夜の寒暖差が大きい置賜地方で育った「ふじりんご」。果実に袋をかけずに直接太陽の光に当てる「無袋栽培」で、香り高く、甘くてジューシーなりんごに育ちます。お菓子作りにもおすすめ!
昼夜の寒暖差が大きく、水はけの良い土壌が広がる置賜地方で育った、ジューシーで濃厚な味わいの「ラ・フランス」。洋梨の女王と称されるほどの上品な香りと、滑らかな食感が人気の、冬ならではの味覚です。
東根市を拠点に果樹栽培を行う山形農縁。水はけの良い土壌が広がる東根市は、濃厚な甘みとさわやかな酸味のラ・フランスが育ちます。とろけるような美味しさと芳醇な香りで、お歳暮にも喜ばれます。
寒河江市で果樹園を営むアンスリーファームから、芳醇な香りに包まれる山形特産の洋梨「ラ・フランス」をお届け。味がぼやけないように中玉にこだわりました。濃厚な甘さと程よい酸味を楽しめます!
雄大な山々がもたらす豊富な雪解け水で育った特別栽培米4種をご用意しました。コシヒカリ・ミルキークイーン・つや姫・雪若丸をお試しできます。食べ比べてみて、お好みの品種を見つけてください!
山形県のブランド米つや姫は、炊き上がりのツヤが美しく、大きめの粒が特徴。香り・粘り・甘みが際立ち、「ごはんそのものがご馳走」と呼ばれています。ほぐれやすいため、チャーハンやお寿司にもオススメ!
ミネラル豊富な雪解け水に恵まれた、米沢盆地で育ったミルキークイーンです。餅米に迫るもちもち感と、コシヒカリを超えるやわらかさが特徴。手間暇かかった、有機JAS認証を取得したお米です!
山形県の米どころ「庄内平野」で生産されたお米「ひとめぼれ」です。もっちりとした強い粘りを持ちながらも、比較的あっさりとした上品な甘みが好評。色々なおかずに合うお米として人気です。
山形県の米どころ「庄内平野」で生産されたお米「雪若丸」です。粒感を感じるしっかりとした食べごたえ、程よい甘み、白く輝くツヤが特徴の品種。白飯はもちろん、カレーやチャーハンとの相性も抜群です。
肥沃な庄内平野で生産された山形発のお米「はえぬき」です。しっかりとした食べごたえ、噛むごとに感じる濃厚な甘み・うま味が特徴。米の食味ランキングでは、最上位の特Aを獲得しているお米です。
山形県を代表するブランド米「つや姫」です。炊き上がりの美しいツヤ、もっちり食感、濃厚な甘み・うま味と、美味しいお米の三拍子が揃っています。農薬・化学肥料を半分以下で栽培した特別栽培米です。
葉を多く残すことで、たっぷりと光合成させた松栗のラ・フランス。とっても甘くてほのかな酸味が後を引く、濃厚な味わいです。すぐに食べごろを迎えるよう、追熟期間を調整してお届けします!
ラ・フランスの出荷量日本一を誇る天童市で、洋梨の栽培に特化した農家が、丹精込めて作ったラ・フランスをお届けします。芳醇な香りにとろけるような口当たり、濃厚な甘みと酸味のバランスが絶妙です!
「独自の土作り」「冷やし収穫」など、こだわりの栽培方法で育てた絶品枝豆です。味わいは、採れたてそのもの。濃厚ながら優しい甘みがあり、食べはじめたら、もう手が止まりません。
鶴岡市の農家「すくすくやさい畑」が栽培するブランド枝豆「だだちゃ豆」。茹でた時にフワッと立ち上る甘い香りと、噛むたびに広がる濃厚な味わいは、一つ食べ始めたら止められないほどの美味しさです!
天童市のタキグチフルーツガーデンからお届けする、芳醇な香りと甘みが絶品の「ラ・フランス」です。届く頃に食べごろとなるよう、追熟を調整して発送!一番美味しい状態でお届けします。
佐藤商店の原木なめこは、豊かな木々、澄んだ湧水が育んだ秋の味覚。採れたて新鮮なうちに缶詰にしました。大ぶりかつ肉厚で香りが良く、何にしても美味しいと評判!全国から注文殺到の一品です。
南陽市の農家・百姓ワタナベが手塩にかけた、山形のブランド米「雪若丸」。お米一粒一粒が大きく、しっかりとした弾力で食べ応えのあるお米です。噛むほどに口に広がる、上品な味わいを体感してください。
南陽市の農家・百姓ワタナベが手掛ける、山形県のブランド米「つや姫」。炊き上がりの美しさはもちろん、モチモチの食感と濃厚な甘み、旨味が特徴です。冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにも最適です!