『全ての商品』の商品一覧
高畠町のいわた果樹園から、夫婦ふたりで一房ずつ丁寧に育てたシャインマスカットをお届けします! 昼夜の寒暖差と豊かな日差しが育む、濃厚な甘みとみずみずしさが自慢。弾けるおいしさをご賞味ください。
盆地ならではの昼夜の寒暖差を活かし、甘みをたっぷり蓄えたさつまいもです。独自にブレンドした有機質肥料を使用し、化学肥料や農薬に頼らず育てました。土付きでお届けするため、長期保存が可能です。
牧野洋酒店の菓子ブランド「gnade」からさくらんぼの甘みと酸味の絶妙なバランスを、バウムクーヘンでリアルに表現した一品をご紹介。手に取った瞬間から記憶に残るギフトになること間違いなし!
上山温泉街の老舗「中條屋」の、手作り温泉饅頭です。ふわふわの生地にたっぷりと詰まった、上品なあんが美味!甘さすっきりで、何個でも食べたくなる味わいです。黒あんと白あんの2種類をご用意しました。
寒河江市で果樹園を営むアンスリーファームから、芳醇な香りに包まれる山形特産の洋梨「ラ・フランス」をお届け。味がぼやけないように中玉にこだわりました。濃厚な甘さと程よい酸味を楽しめます!
鼻を抜ける上品な香りと、濃厚な甘さが自慢のシャインマスカット。肥料に頼らず、細かい管理を徹底することで、旨味を凝縮させました。皮ごと一粒ほおばると、ジューシーな果汁があふれます。
月山を源流とする寒河江川が流れる、自然豊かな寒河江市谷沢地区で育ったシャインマスカット。昼夜の寒暖差によって、一粒一粒に甘みをギュッと蓄えました。芳醇な味わいをお楽しみください。
元コックが手掛けるジェラート。素材の風味を活かすため、甘さは控えめに、口どけ良く仕上げました。「さくらんぼ」や「秘伝豆ずんだ」など、個性豊かなフレーバーをご用意。贈り物にも喜ばれますよ。
山形を代表する味覚・さくらんぼがたっぷりのジェラートです。地元農家から仕入れた完熟したものだけを使用しました。果肉がゴロゴロ入ったジェラートと、甘酸っぱいソースが絶妙にマッチします。
山形市の人気店が手掛ける「冷たい肉そば」を乾麺にしました。鶏出汁の旨味が詰まったスープと、中太の二八そばの相性は抜群。鶏肉やネギのほか、天かすやラー油など、お好みのトッピングでどうぞ!
コンセプトは「おしゃれなおつまみ」。男女問わず気軽に手に取れる、旨味たっぷりのおつまみを詰め合わせました。ほど良いサイズ感が嬉しい!お酒のアテはもちろん、小腹が空いた時のおやつにもどうぞ。
えびな菓子鋪の看板商品「くるみゆべし」です。自家製味噌を使用した甘じょっぱい味わいと、たっぷり混ぜ込んだくるみの食感が魅力。材料を混ぜる所から丁寧に手作業で作る、素朴な味をお楽しみください。
山形牛のスネやネックの肉をじっくりと煮込み、粗めにミンチにした後、オリジナルスパイスで味付けした「山形牛コンビーフ」。肉の旨味をギュッと濃縮させた贅沢な味わいは、主役級の美味しさです。
山形のソウルフードともいわれる「オランダせんべい」は、ぱりっと軽い食感が人気!塩味・焼きとうもろこし味・梅こんぶ味のほか、煮干の粉末を使用した「にぼせん」をご用意しました。
サカズキファームが栽培した薄皮丸茄子を、丁寧に漬け込んだお漬物。今回は、浅漬けと粕漬けの2種類をご用意しました。置賜地方の夏に欠かせない、旬の美味しさを味わってください。
ベジアが地元農家さんから仕入れた旬の食材で作ったジェラート。県産の秘伝豆・デラウェア・落花生を、それぞれ常温乾燥してから加工しています。フレーバーの濃厚な味わいを楽しめるジェラートです!
SUN&LIV YAMAGATAが手がけるジェラート詰め合わせをご紹介!看板商品のジュース「山形代表」を使用するなど、山形県の特産品をたっぷり使用した贅沢なラインナップ!贈答品としてもオススメです。
若手農家とフレンチのシェフ、パティシエがタッグを組んで開発した、山形発のクラフトコーラ「YATA COLA(ヤタコーラ)」。程よいスパイシーさと爽やかな酸味で、ゴクゴク飲める美味しさです!
「日本一の芋煮会」の味を再現!醤油をベースに、牛肉や里芋、しめじ、ごぼうなどをじっくり煮込みました。体にしみる優しい味わいです。レトルトなので、温めるだけで本格的な芋煮を堪能できます♪
山形の豊かな自然環境の中で育まれた絶品和牛「山形牛」。きめ細い霜降り、柔らかな肉質、甘みのある肉汁がたまりません。牛肉好きの山形県人も太鼓判を押す逸品は、ギフトにもおすすめです。
焼きたてのフランスパンから作る、シベール麦工房の「ラスクフランス」。定番のプレミアムバターを始め、5種のフレーバーをご用意しました。化粧箱入りで、贈り物としても喜ばれています。
山形の老舗醤油醸造メーカー丸十大屋から、看板商品のダシ醤油「味マルジュウ」を使用した「河原の大鍋風 芋煮」をご紹介。温めるだけの簡単調理がうれしい!レトルトパウチ入りでご用意しました。
こんにゃく粉をつなぎに使用した「こんにゃくそば」は、ツルっとしたのど越しと、くっきりとした噛み応え。冷水でしっかりと冷やして、「ざるそば」や「ぶっかけそば」にしてお召し上がりください!
山形市の老舗醤油醸造所「丸十大屋」から、看板商品の「味マルジュウ」をご紹介します。厳選素材から取れる上質なダシが入ったダシ入り醤油。多くの山形県民から愛される美味しさを、ぜひお試しください。
十一屋のロングセラー商品「チルミー」。金色のホイル紙に包まれたパッケージに、どこか懐かしさを感じます。チーズ風味のしっとりとした生地に、刻んだ栗がアクセント。おやつにぴったりのサイズ感です!
つや姫の米粉を使用したサブレ生地と最中の皮を合わせ、香ばしく焼き上げたサブレです。JALのファーストクラスでお茶菓子として採用された折り紙付き。プレーンとチョコの2種類をご用意しました。
山形市の老舗「乃し梅本舗 佐藤屋」の看板商品。樹上完熟させた梅を使用した伝統銘菓「乃し梅」の他、食べやすいサイズの「梅しぐれ」、シロップなどをセットにしてお届け。爽やかな甘みをお楽しみください。
鶴岡市の在来野菜や地元の酒粕を使った漬け物で知られる「本長」から、人気商品を詰め合わせでお届け。看板商品の粕漬をはじめ、味噌良漬やからし漬などご飯が進む漬け物が勢ぞろいです。
老舗漬物店「本長」から民田茄子のからし漬けをご紹介します。塩蔵後、糖液に漬け、最後に「からし床」に漬け込む三段仕込みがおいしさの秘訣。ツーンと鼻に抜ける辛味がクセになりますよ!
鶴岡市「本長」から、「味噌漬け」と「奈良漬け」を掛け合わせた「味噌良漬(みそらづけ)」をご紹介。味噌の奥深い味わいと酒粕の華やかな風味が見事に調和します。お茶漬けにアレンジするのもおすすめ!
平田牧場が誇るブランド豚、三元豚を使用したハム・ソーセージです。弾ける美味しさのソーセージやだしを効かせたハムやベーコンなど、豊富なラインナップでご用意!三元豚の美味しさをご堪能ください。
酒田市の自然豊かな土地で、ヨーグルト作りを行う「ヨーグルト工房鳥海」の、看板商品の詰め合わせをご紹介!長時間丹念発酵にこだわり、まろやかな味わいに仕上げた絶品ヨーグルトです。
老舗の和洋菓子店が手がける「生パイ」。サクサク食感のパイの上には、カスタードと生クリームを合わせた特製クリームがたっぷり!ティータイムのお供に、紅茶やコーヒーと一緒にお楽しみください。
歴史ある製麺会社のロングセラー商品。山形県産のそば粉「最上早生」や「でわかおり」をメインに使用した、風味豊かな田舎そばです。食感にこだわり、生麺に負けないコシの強いそばに仕上げています。
今田製麺所で不動の人気を誇る「冷むぎ」、夏に欠かせない「そうめん」、コシとのど越しが自慢の「むぎきり」。どれも暑い季節にぴったりな麺です。冷水でギュッとしめてお召し上がりください!
酒田市の米農家が作る「玄米おにぎり」。農薬や化学肥料に頼らず育てた、特別栽培認証の「もち米」を使っています。圧力釜でふっくらと炊き上げ、愛情込めて握ったおにぎりは、素朴でやさしい味わいです。
明治時代から続く歴史と確かな技術で、「コシのあるうどん」「やわらかく、つるんと美味しいうどん」「個性豊かなうどん」を生み出す今田製麺所。素材と水にこだわった絶品うどんをご賞味ください。
人気ラーメン店の味を自宅で味わえる乾麺のセットです。鶏肉などをトッピングして食べる山形のご当地麺「鶏中華」、濃厚な煮干のスープが特徴の「煮干中華」。どちらも個性が光るおいしさです。
ボリューム満点の厚さで、旨味たっぷり!お肉屋さんが厳選した、焼き肉用牛タンです。秘伝の漬け込み製法で、じっくり熟成させました。タン先・タン中・タン元、3種類の食べ比べをお楽しみください。
米沢市民に長年愛される、薄切り肉のジンギスカンです。専用のタレは、60年以上受け継がれる秘伝の味噌ベース。お好みの野菜と一緒に炒めれば、肉の旨みをさらに引き立てます!
鳥海高原のむヨーグルトは、生乳をたっぷり使っているので、濃厚なコクと、低温発酵が生み出すスッキリとした後味が美味しいと評判の商品。素材を活かした、優しくまろやかな味わいを堪能してください。
老舗醸造蔵の手造り甘酒です。砂糖いらずの濃厚な甘さが特長!もちろん、糀のみで造っています。こだわりのフルーツ甘酒もラインナップ。本格的で、バリエーション豊かな味わいを堪能してください。
コーヒーの香りがふわりと香る。ほっくり美味しい花豆の煮付けです。もともとは、料亭のデザートに添えてお出ししていたお料理で、あまりの人気から商品化!程よい甘みと深い味わいを堪能してください。
太陽の光をたっぷり浴びた、朝日町産の甘い「無袋ふじりんご」と、なめらかなクリームチーズをふんわりモチモチの大福で包みました。冷凍でお届けするので、お好みの解凍時間で食感をお楽しみください!
とろっとした食感と上品な香りを楽しめるラ・フランス。上山市伝統の「棚仕立て」と盆地特有の昼夜の寒暖差で、濃厚な甘みをたっぷりと蓄えました。軸の周りが耳たぶくらいの硬さになったら食べ頃ですよ。
山形市の硝子店と新庄市の窯元がコラボして商品開発した、円型の水槽。ガラスと陶器を融合させた水槽は、新しさの中に懐かしさも感じるデザインが特徴です。カラーは3色をご用意しました。
農薬や化学肥料に頼らず育てた「玉ねぎ」。10月に定植し、雪の下でじっくりと甘みを蓄えました。収穫後、天日干ししたものをお届けします。スープや炒め物など、さまざまな料理で大活躍します!
真室川町にあるあべ農場が手がける、完熟かぼちゃをご紹介。収穫後、1週間以上かけてじっくり熟成させ、甘みを最大限に引き出した一品。ホクホクの食感と、濃厚な甘みを堪能してください。
周囲を山で囲まれた盆地で育った、南陽市産アスパラガス。盆地ならではの激しい寒暖差によって、甘みをぐっと蓄えました。収穫後すぐに出荷されるため、やわらかくてジューシーな美味しさを堪能できます!
昼夜の寒暖差が大きい米沢盆地で、甘みをたっぷりと蓄えたアスパラガス。農薬を使用せずに、手間ひまかけて育てました。収穫した日に発送するため、みずみずしくフレッシュな味わいを堪能できます!