『全ての商品』の商品一覧
寒河江市で果樹園を営むアンスリーファームから、さくらんぼのおいしさとみずみずしさをまるごと詰め込んだ、さくらんぼ蜜煮のゼリー包み「プチジェリチェリー」 をご紹介。一粒で幸せな気分になれますよ!
日本茶に精通した専門店が手掛ける抹茶のロールケーキ。パティシエと共同開発した本格的な味わいが自慢です。ふわふわなスフレ生地・コクのあるクリームともに、抹茶本来の風味と色味にこだわりました。
盆地ならではの昼夜の寒暖差を活かし、甘みをたっぷり蓄えたさつまいもです。独自にブレンドした有機質肥料を使用し、化学肥料や農薬に頼らず育てました。土付きでお届けするため、長期保存が可能です。
牧野洋酒店の菓子ブランド「gnade」からさくらんぼの甘みと酸味の絶妙なバランスを、バウムクーヘンでリアルに表現した一品をご紹介。手に取った瞬間から記憶に残るギフトになること間違いなし!
上杉家の御用酒蔵を務めた「米鶴酒造」が手掛ける純米大吟醸酒。山形県生まれの酒米・雪女神を精米歩合35%まで磨き上げ、雑味のない味わいに仕上げました。東北清酒鑑評会優等賞など、受賞歴多数!
山形の特産品として知られている洋梨「ラ・フランス」。寒河江市の果樹農家が、自然と寄り添いながら大切に育てました。月山から流れる雪解け水をたっぷり与えて、ジューシーな味わいに仕上げています。
元コックが手掛けるジェラート。素材の風味を活かすため、甘さは控えめに、口どけ良く仕上げました。「さくらんぼ」や「秘伝豆ずんだ」など、個性豊かなフレーバーをご用意。贈り物にも喜ばれますよ。
上山市の菓子店が手がける、サクサク食感が楽しいクッキーシュー。生地にもカスタードクリームにも、つや姫の米粉を使用しています。冷凍でお届けするため、お好みの解凍具合でお楽しみください!
ヤマコン食品が自社製造のこんにゃくをはじめ、厳選した地元食材で作った「芋煮」。醬油ベースの汁に山形牛の旨味が溶け込んだ、奥深い味わいが自慢です。いつでもすぐに食べられるレトルトパックをお届け!
山々の雪解け水をたっぷり含んだ土壌にて、農薬・肥料を一切使わずに自然栽培で育てた里芋です。ねっとりとした舌触りと、まろやかな甘みが特徴。きめ細かく煮崩れしにくいため、ふかし芋や煮物にどうぞ!
漆山果樹園のバターサンドは、自家栽培をはじめ、県産の果物で作った自家製ドライフルーツがたっぷり。濃厚ながらさっぱりとしたバタークリームとの相性も抜群で、次々と手が伸びる美味しさです。
自家栽培ぶどうをはじめ、山形県産のフルーツをふんだんに使用した、漆山果樹園自慢のジェラート。フレッシュな果物の美味しさを堪能できる、贅沢な味わいに仕上げています。
創業300年以上の老舗菓子店で人気の大福。甘さ控えめの「自家製こしあん」とたっぷりの「自家製生クリーム」を、なめらかな求肥で包みました。冷凍してお届けするため、解凍してお召し上がりください。
サカズキファームが自家栽培している唐辛子で作った「一味唐辛子」。ただ辛いだけではなく、ほのかに酸味や甘みも感じられる奥深い味わいです。豚汁や煮物など、さまざまな料理にかけてお楽しみください!
青えんどう豆をふっくら炊き上げた富貴豆は、山形に古くから伝わる郷土菓子。炊き立ての豊かな風味を閉じ込めました。真空パックだから美味しさ長持ち!小腹が空いた時のおやつにもピッタリです。
「果物の女王」で知られるラ・フランスの果汁100%ジュース。芳醇な香りと濃厚な甘みを存分に堪能できます!高級感あふれる贅沢な味わいは、お世話になった方へのギフトにも喜ばれますよ。
百貨店の催事で提供すると、毎回大盛況の「牛すき麩」。牛肉の旨みが効いた甘辛のたれが、金のから揚げ麩にたっぷりと染み込み、お箸が止まらない美味しさです。リピーター多数の人気の味をご賞味ください。
山形市の老舗醤油醸造所「丸十大屋」から、看板商品の「味マルジュウ」をご紹介します。厳選素材から取れる上質なダシが入ったダシ入り醤油。多くの山形県民から愛される美味しさを、ぜひお試しください。
焼き芋専門店で人気の極薄おさつチップスです。なんと、わずか1mmしかありません!揚げずにオーブンで焼いているからヘルシー。後を引かない美味しさです。食べ出したら止まらないこと間違いなし。
鶴岡市「本長」から、「味噌漬け」と「奈良漬け」を掛け合わせた「味噌良漬(みそらづけ)」をご紹介。味噌の奥深い味わいと酒粕の華やかな風味が見事に調和します。お茶漬けにアレンジするのもおすすめ!
平田牧場が誇るブランド豚、三元豚を使用したハム・ソーセージです。弾ける美味しさのソーセージやだしを効かせたハムやベーコンなど、豊富なラインナップでご用意!三元豚の美味しさをご堪能ください。
鳥海高原ヨーグルトは、生乳本来の風味を感じられると好評の一品。優しい味わいながら、とても濃厚に仕上がっています。プレーンやフルーツフレーバーなど、バラエティ豊かなラインナップをご用意。
酒田市の自然豊かな土地で、ヨーグルト作りを行う「ヨーグルト工房鳥海」の、看板商品の詰め合わせをご紹介!長時間丹念発酵にこだわり、まろやかな味わいに仕上げた絶品ヨーグルトです。
老舗の和洋菓子店が手がける「生パイ」。サクサク食感のパイの上には、カスタードと生クリームを合わせた特製クリームがたっぷり!ティータイムのお供に、紅茶やコーヒーと一緒にお楽しみください。
酒田市の米農家が作る「玄米おにぎり」。農薬や化学肥料に頼らず育てた、特別栽培認証の「もち米」を使っています。圧力釜でふっくらと炊き上げ、愛情込めて握ったおにぎりは、素朴でやさしい味わいです。
明治時代から続く歴史と確かな技術で、「コシのあるうどん」「やわらかく、つるんと美味しいうどん」「個性豊かなうどん」を生み出す今田製麺所。素材と水にこだわった絶品うどんをご賞味ください。
生産から加工まで自分たちで行う畜産農家が育てた、山形県が誇るブランド牛「米沢牛」。用途の異なる、切り落とし・焼肉用・すき焼き用をご用意。きめ細かい肉質で、口の上で溶けていく脂身は絶品です!
なんばんみそ漬けは、いわば「唐辛子のお漬物」。牛タン定食の箸休めや、コンビニおにぎり・お弁当の具材、日本料理店の創作料理にと、大活躍の一品です。程よい辛味と爽やかな風味、旨味がたまりません。
こんにゃく粉をつなぎにした「こんにゃくそば」に、めかぶの粉末を練り込みました。ふわっとめかぶの風味を感じる、一風変わったそば。ツルツルとしたのど越しと、くっきりとした歯触りをお楽しみください。
えくぼ美人は、日本最大の菓子展示会で最高賞を獲得した名菓。なめらかなで上品な白あんと、ラ・フランスの爽やかな香りが美味しい逸品です。形も可愛らしく、ついつい手に取りたくなります。
昔ながらの手作業にこだわった、味わい深いお味噌です。濃厚な旨味とふくよかな甘みが、とっても美味しい!お味噌汁にすると、大豆の豊かな香りが部屋いっぱいに広がって幸せな気分になりますよ。
促進栽培によって、冬に花を咲かせるめずらしい桜「啓翁桜」。月山や朝日連峰を望む自然豊かな環境で、農薬や化学肥料に頼らず手間ひまかけて育てました。新年のお祝いや記念日の贈り物にどうぞ!
粘り気が少なめで、あっさりとした口どけの「ササニシキ」は、炊き立てのほかほかご飯で実力を発揮!噛むほどにお米の旨みが広がります。さらさら系の口どけのため、お寿司やチャーハンなどにも最適ですよ。
指村農園が手掛ける「はえぬき」は、お米の一粒一粒がふっくらとしていて存在感があり、心地よい噛み応えと甘みが特徴!冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにもピッタリなお米です。
置賜地域に位置する自然豊かな南陽市で育った「つや姫」。稲を自然乾燥させる伝統的な農法「くいがけ」によって、お米本来の香りや旨味を閉じ込めました。手間ひまかけて育てた大粒のお米をお届けします。
伝統的な農法「くいがけ」によって旨味を引き出した「ひとめぼれ」。秋晴れの空の下、さわやかな風に吹かれながらじっくりと自然乾燥させました。やさしい甘みのお米は、おかずとの相性も抜群です。
豊かな水源に恵まれた、長井市豊田地区産の「ササニシキ」。四季の移り変わりに寄り添いながら、大切に育てました。冷めても美味しく食べられるため、お弁当やおにぎりにもおすすめです。
山形県で生まれたブランド米「はえぬき」。ハリのある食感と、噛むほどにやさしい甘みを楽しめるのが自慢です。ふっくらと炊き上がり、冷めても美味しいのが魅力。毎日のお弁当にも活躍してくれますよ。
山形盆地の気温差と、最上川の清らかな水で育ったコシヒカリ。もっちりとした食感で、噛むほどに溢れる甘みがたまりません。炊き立ての豊かな香りも自慢!自家製のぼかし肥料を使って栽培しました。
山形盆地の恵みを受けて育った「ひとめぼれ」をご紹介。ツヤ・香り・粘り・甘み・旨みのバランスが良い品種です。上品な甘みともっちりとした粘りがありながらも、比較的あっさりした味わいが魅力ですよ。
山形県で誕生したブランド米「雪若丸」。雪のように白く輝く姿が特徴です。炊き上がりの粒立ちの良さも魅力!ほど良い粘り気と上品な甘みで、おかずの味わいを引き立ててくれるお米ですよ。
醤油の老舗が造る「醤油もろみ」と自家栽培の大豆やにんにくを使用した、ドレッシングと焼肉のたれのセットです。醤油もろみの奥深い味わいが、素材の美味しさをアップします。ギフトや手土産にもどうぞ!
米沢市の地域木材を使用し、無塗装・無着色で仕上げたブロック玩具です。木のぬくもり、感触で子どもの五感を刺激!想像力を掻き立て、感じる心を育むおもちゃは、贈り物にも最適です。
小麦粉から抽出したタンパク質にもち粉を混ぜ合わせた生地を、蒸したり茹でたりして作る「生麩」。モチモチとした食感と見た目の華やかさが魅力です。色とりどりの生麩を、詰合せでご用意しました。
置賜地域の郷土の味「みそ餅」をご紹介。定番の「みそ」の他、くるみ・ごま・青豆入りをラインナップ。甘じょっぱい味噌の風味ともっちりとした食感で、もう一つ、また一つと手が伸びるおいしさですよ。
炊き上がりの香り・ツヤ・甘み、どれをとってもピカイチ!食用炭酸ガスを封入して、精米したての美味しさを閉じ込めました。真空状態にしてお届けします。山形のブランド米を贈り物にどうぞ。
コーヒーの香りがふわりと香る。ほっくり美味しい花豆の煮付けです。もともとは、料亭のデザートに添えてお出ししていたお料理で、あまりの人気から商品化!程よい甘みと深い味わいを堪能してください。
老舗料亭のご飯のお供として提供している「大根麦味噌漬け」。まろやかな甘さの麦味噌に独自の製法で漬け込み、ほど良い塩加減の味噌漬けに仕上げています。ご飯はもちろん、日本酒と合わせるのもおすすめ!
鶴岡市の在来野菜や地元の酒粕を使った漬け物で知られる「本長」から、人気商品を詰め合わせでお届け。看板商品の粕漬をはじめ、味噌良漬やからし漬などご飯が進む漬け物が勢ぞろいです。
老舗漬物店「本長」から、鶴岡市の在来野菜「温海かぶ」の甘酢漬けをご紹介。こだわりの甘酢にじっくりと漬け込み、低温で熟成させました。塩分控えめのため、サラダ感覚でパクパク食べられますよ。




























































































