『山形名物特集』の商品一覧
貴重な国産馬の中から、やわらかい肉質と旨味にこだわって厳選した、希少価値の高い最高級馬さしです。赤身のとろける食感と、噛むほどに広がる濃厚な旨味が特徴!クセがなく、さっぱりとした口当たりです。
明治時代から続く歴史と確かな技術で、「コシのあるうどん」「やわらかく、つるんと美味しいうどん」「個性豊かなうどん」を生み出す今田製麺所。素材と水にこだわった絶品うどんをご賞味ください。
明治創業の老舗、今田製麺所の人気そば3種の詰合せです。昔ながらの「奴そば」、北海道産そば粉使用の「TUNETARO SOBA」、つなぎに頭脳粉を使用した「頭脳蕎麦」、個性ある味わいをお楽しみください。
人気ラーメン店の味を自宅で味わえる乾麺のセットです。鶏肉などをトッピングして食べる山形のご当地麺「鶏中華」、濃厚な煮干のスープが特徴の「煮干中華」。どちらも個性が光るおいしさです。
生産から加工まで自分たちで行う畜産農家が育てた、山形県が誇るブランド牛「米沢牛」。用途の異なる、切り落とし・焼肉用・すき焼き用をご用意。きめ細かい肉質で、口の上で溶けていく脂身は絶品です!
河北町で半世紀以上にわたって親しまれている、カレー風味のソースかつ丼。名物の味をご家庭で再現できる「たれ」をご用意しました。サクサクのかつはもちろん、フライ系なら何でも合いますよ!
1950年創業の製麺会社「みうら食品」の、ロングセラー商品「蔵王そば」。人肌ほどの温度でじっくりと乾燥させることで、香り豊かなそばに仕上げています。コシが強く、噛みごたえのある食感も自慢!
米沢牛の霜降りだけを贅沢に使用!酒粕を活かした自家製の味噌ダレにじっくり漬け込みました。高級感のある味わいは、お世話になった方への贈答品としてもオススメ。化粧箱に入れてお届けします。
「鳥中華」は山形のご当地麺として親しまれている、そばつゆベースのラーメンです。今回は、みうら食品の「スープ付き乾麺」をご紹介。コシがありプルプルとした麺は、噛むほどに小麦の風味を感じます!
古くから梨の名産地として知られる酒田市刈屋地区から、「刈屋梨」をご紹介。ミネラル豊富な土砂が堆積した肥沃な土壌で、我が子のように育てられました。歯ごたえの良さと濃厚な甘さをご堪能ください!
鮮やかな緑は山形の夏の風物詩!枝豆農家が手塩にかけて育てた「だだちゃ豆」です。茹で上がりの芳醇な香りと濃厚な旨味が、驚くほどに美味しい!キンキンに冷やしたビールのおつまみにどうぞ。
食べ始めたら止まらない美味しさ!山形が全国に誇るブランド枝豆「だだちゃ豆」です。茹で上がる頃から部屋いっぱいに甘い香りが漂い、食欲をかき立ててくれます。ほくほくとした食感がたまりません!
「だだちゃ豆」発祥の地・鶴岡市白山地区で育ちました。茹で上がりの香りがとにかく芳醇!ぷっくりと膨らんだ実から濃厚な甘みがあふれます。食べ始めたら「もう一つ!」と手が伸びること間違いなし。
だだちゃ豆発祥の地・白山地区で育った、本場のだだちゃ豆です。川から立ち上る朝露に包まれ、美味しさがぎゅっと凝縮する「早朝」に収穫してお届け。コクのある旨みと濃厚な甘みをお楽しみください。
山形が全国に誇るブランドスイカ「尾花沢スイカ」。今回は、小さい種が特徴の小玉品種「ピノ・ガール」をご紹介します。シャリ感のあるさわやかな味わいが自慢!お盆の手土産にもおすすめですよ。
尾花沢市は、「尾花沢スイカ」で知られる全国有数の名産地。今回は、大玉品種の「羅皇ザ・スウィート」をご紹介します。船形連峰に囲まれた盆地で育ったスイカは、濃厚な果汁とシャリ感が自慢です!
上山市の特産品「紅柿」を自然の風でじっくりと乾燥させた「紅干し柿」です。原料となる柿の生産から干し柿への加工まで、全てを自ら手掛けるこだわりの逸品。和菓子のような上品で濃厚な甘さは絶品です。
ヤマコン食品の芋煮セットは、厳選食材たっぷりの贅沢セット。まろやかな味わいの「山形牛」や、自社製造の「こんにゃく」、山形県産の新鮮な「里芋」「ネギ」を詰め合わせました。芋煮専用のタレ付です。
なめらかな舌触りと粘り強さが特徴の里芋。皮を剥いて、冷凍の真空パックで旬の美味しさを閉じ込めました!山形名物の芋煮を簡単調理できるタレ付きと、アレンジ自在の里芋単品をご用意しました。
鳥中華は、山形県が誇る郷土料理。おそば屋さんから生まれたラーメンとして県民に愛されています。鶏の旨味が効いた「つゆ」が香ばしい!もちもちの「中華麺」と絶妙なハーモニーを奏でますよ。
JA鶴岡のブランド枝豆「殿様のだだちゃ豆」は、口いっぱいに甘みと旨みが広がる枝豆。茹でている間から、まるでトウモロコシのような甘い香りが漂います。旬の味わいをご堪能ください。