カテゴリ別『食品製造・加工』
こんにゃく粉をつなぎに使用した「こんにゃくそば」は、ツルっとしたのど越しと、くっきりとした噛み応え。冷水でしっかりと冷やして、「ざるそば」や「ぶっかけそば」にしてお召し上がりください!
山形自慢の果物を贅沢に使った果汁100%ジュース「neuneu(ねうねう)」。果実本来の豊かな風味とみずみずしさが自慢です。今回は、ぶどうやラ・フランスなど5種類をお届け!ギフトに最適です。
若手農家とフレンチのシェフ、パティシエがタッグを組んで開発した、山形発のクラフトコーラ「YATA COLA(ヤタコーラ)」。程よいスパイシーさと爽やかな酸味で、ゴクゴク飲める美味しさです!
食品製造・加工

山形県米沢市
牧野洋酒店は、地酒とワインに特化した老舗酒店。2023年には焼き菓子ブランド「gnade(グナーデ)」を立ち上げ、地域の恵みをお酒とお菓子の両面から届けている。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県上山市
盆地特有の気候に恵まれた上山市で、ワインやジュースの製造販売を手掛ける。加工に使用するぶどうは自分たちで栽培。耕作放棄地を活用して、こだわりの味を届けている。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県天童市
全国でもめずらしい、純国産鶏種のみを飼育している養鶏場。看板商品の燻製卵「スモッち」をはじめ、新鮮な卵を使用したプリンやバウムクーヘンなど、加工品も手がける。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県天童市
天童市で生まれた、りんごの果実酒キットのブランド。果実が入った瓶に、ブランデー等のお酒を注いで作ることができる。特別感のある一本は、記念品や贈り物として人気だ。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県東置賜郡高畠町
山形県産の果物や野菜をはじめ、農産物の加工に特化した食品製造メーカー。ジャムやドレッシング、フルーツゼリーなど、素材の風味や色味を活かした商品を提供する。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県酒田市
焼き菓子ブランド「分福(ぶんぶく)ベイク」を手掛ける。コンセプトに掲げるのは、サステナブル。地元農家の規格外野菜など、廃棄食材を活用したクッキーを製造している。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県天童市
古くからそばと小麦の栽培が盛んな天童市で、江戸時代に創業した製麺会社。「最上早生」や「でわかおり」など、山形県産そば粉を使用したこだわりの乾麺を製造している。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県西村山郡河北町
河北町の郷土料理「冷たい肉そば」で地域活性化を目指す団体。親鶏の肉からダシをとった甘じょっぱいつゆと喉越しひんやりの麺は、「他にはない美味しさ」と愛されている。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県東置賜郡高畠町
高畠町で、鮮度の良い国産豚肉を使った加工品を取り扱うデリカテッセン。「安心・安心の美味しさ」を目指し、保存料や結着剤を使わないハム・ソーセージ作りに取り組む。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県南陽市
南陽市で、山形県産の果物を使った飲料やジェラートなどの加工品を製造。ストレート果汁100%のジュース「山形代表」など、素材の味を活かした商品作りにこだわる。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県鶴岡市
農家の後継者が、フレンチのシェフ・パティシエらと開発した、自宅で手軽に楽しめるクラフトコーラ「YATA COLA」。世界を見据えた、本格クラフトコーラとして発信する。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県米沢市
「常温乾燥技術」を活用して、食品加工や商品開発、機械の販売までを行う山形大学発のベンチャー企業。山形産の伝統野菜やフルーツを使って、山形ブランドを発信している。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県西村山郡大江町
出羽三山に数えられる「月山」の麓に広がる、大江町にある個人商店。景勝「神通峡」にほど近く、自然あふれる栽培地で、風味豊かな原木きのこを栽培している。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県山形市
そば・うどん・中華麺・生麺・乾麺といった、さまざまな麺を製造する「酒井製麺所」。こんにゃく粉を使った「こんにゃくそば」は、全国に根強いファンがいる代表商品。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県酒田市
1951年創業。国産米にこだわり、米菓を製造する老舗菓子メーカー。中でもうす焼きせんべいの元祖と言われる「オランダせんべい」は、発売以来2億枚を生産する大ヒット商品。
店舗ジャンル:食品製造・加工
山形県米沢市
米沢市にある羊肉専門の精肉店。羊肉一筋の職人が厳選する肉は、定番部位から希少部位まで国内トップクラス。1958年の創業以来、半世紀以上にわたり市民に愛されている。
店舗ジャンル:食品製造・加工