『お返し総合』の商品一覧
太陽の光をたっぷり浴びた、朝日町産の甘い「無袋ふじりんご」と、なめらかなクリームチーズをふんわりモチモチの大福で包みました。冷凍でお届けするので、お好みの解凍時間で食感をお楽しみください!
とろっとした食感と上品な香りを楽しめるラ・フランス。上山市伝統の「棚仕立て」と盆地特有の昼夜の寒暖差で、濃厚な甘みをたっぷりと蓄えました。軸の周りが耳たぶくらいの硬さになったら食べ頃ですよ。
地元のブランド茄子を使った「梵天丸茄子漬け」シリーズをはじめ、内藤醸造の定番漬物をセットにしました。どれも絶妙な味付けで、お茶請けとして親しまれています。お中元やお歳暮など、贈り物にもどうぞ!
かみのやま温泉の人気菓子店・大國屋の「銘菓セット」です。厳選した黒砂糖を使用した看板商品「かみのやまかりんとう」のほか、「上山ゆべし」「上山あげまん」を詰め合わせました。お使い物に重宝しますよ。
ラ・フランスの出荷量日本一を誇る天童市で、洋梨の栽培に特化した農家が、丹精込めて作ったラ・フランスをお届けします。芳醇な香りにとろけるような口当たり、濃厚な甘みと酸味のバランスが絶妙です!
漬物屋の技術を活かした「魚の粕漬」をご紹介します。酒蔵から仕入れた酒粕を1年間熟成し、独自にブレンドした漬け床にじっくりと漬け込みました。ご飯のお供やお酒のアテにぴったりです。
月山の水と寒暖差を活かし、熟練の職人が手間ひまかけて仕上げた4種の乾麺を詰め合わせ。香り高いそばの風味や、ツルツルとした麦切りの喉越しを引き出しました。お中元やお歳暮にもどうぞ!
寒河江市で果樹園を営むアンスリーファームから、さくらんぼのおいしさとみずみずしさをまるごと詰め込んだ、さくらんぼ蜜煮のゼリー包み「プチジェリチェリー」 をご紹介。一粒で幸せな気分になれますよ!
雄大な山々がもたらす豊富な雪解け水で育った特別栽培米4種をご用意しました。コシヒカリ・ミルキークイーン・つや姫・雪若丸をお試しできます。食べ比べてみて、お好みの品種を見つけてください!
山形県のブランド米つや姫は、炊き上がりのツヤが美しく、大きめの粒が特徴。香り・粘り・甘みが際立ち、「ごはんそのものがご馳走」と呼ばれています。ほぐれやすいため、チャーハンやお寿司にもオススメ!
老舗割烹が地元の食材にこだわって作る「もち米しゅうまい」。もち米・女鶴を使ったもちもち食感と、三元豚のジューシーな味わいが特徴です。ひと口では食べきれないボリューム感も魅力!
山形県生まれの酒米・出羽燦々を「白麹」で仕込んだ純米吟醸酒。お米の甘みの後に、柑橘類を思わせる心地良い酸味が広がります。白ワインのような余韻が、トマトベースのイタリア料理と相性抜群です。
山形県を代表するブランド米「つや姫」を使用した日本酒セットです。鳥海山の清らかな伏流水で仕込み、お米本来の甘みや香りを最大限活かしました。3種類それぞれの異なる味わいをお楽しみください。
明治8年創業の蔵元が伝統の技術で造る、おすすめの日本酒をセットにしました。名峰・鳥海山の清らかな伏流水と、庄内平野の高品質なお米、米麹だけで仕込んだ、洗練された味わいをご堪能ください。
日本茶に合わせた和スイーツを提供するカフェの「ギフトセット」。抹茶のほろ苦さを感じるシュークリームは、風味豊かな日本茶によく合います。お茶は「一煎袋」と「茶葉」の2種類をご用意しました。
西洋梨のラ・フランスは、山形を代表する果物です。果肉のとろけるような食感は、まさに「果物の女王」と呼ぶにふさわしい美味しさ!ジューシーな果汁があふれる冬の味覚は贈り物にも喜ばれます。
コロンとした形が愛らしい、レトロな焼き菓子「レモンケーキ」。レモンをそのまま食べているようなすっきりとした酸味と、もっちりとした食感が魅力です。ティータイムに紅茶と合わせてどうぞ!
漆山果樹園の果物と、併設する紅茶専門店の紅茶で作ったオリジナルベーグルです。初めの一口から最後の一口まで、ぎっしりと詰まった果物をお楽しみいただける、大満足のベーグルですよ。
山形自慢の果物を贅沢に使った果汁100%ジュース「neuneu(ねうねう)」。果実本来の豊かな風味とみずみずしさが自慢です。今回は、ぶどうやラ・フランスなど5種類をお届け!ギフトに最適です。
山形自慢の果物を贅沢に使った果汁100%ジュース「neuneu(ねうねう)」をご紹介。果実本来の豊かな風味とみずみずしさが自慢です。今回は、ぶどうやラ・フランスなど6種類をご用意しました。
上杉家の御用酒蔵を務めた「米鶴酒造」が手掛ける純米大吟醸酒。山形県生まれの酒米・雪女神を精米歩合35%まで磨き上げ、雑味のない味わいに仕上げました。東北清酒鑑評会優等賞など、受賞歴多数!
江戸時代創業の酒蔵・米鶴酒造を代表する純米吟醸酒の飲み比べセット。山形県産の米・米麹・奥羽山脈を水源とする清らかな井戸水を使い、伝統的な製法で仕込んだ2本です。食中酒におすすめですよ。
高畠町の酒蔵・米鶴酒造の売れ筋商品「超辛」シリーズの飲み比べセットです。長期間もろみを発酵させることで、米の旨味とキレを兼ね備えた、超辛口な味わいに仕上げました。食中酒にぴったりですよ。
火入れをせずに瓶詰めした「うすにごり生酒」を、瓶内二次発酵でほどよく発泡させました。にごり酒ならではの米の旨味と、きめ細かな泡のパチパチ感を楽しめます。贈り物にもぴったりの一本ですよ。
「赤色酵母」によるピンク色が特徴的な日本酒を詰め合わせました。フルーティーな風味と甘酸っぱい味わいが、酢牡蠣やマリネなどのさっぱりとした料理とマッチ。炭酸あり・なしを飲み比べてみてください。
酒田発の焼き菓子ブランド「分福(ぶんぶく)ベイク」。果物や規格外の野菜を使ったしっとり食感のクッキーと、地産食材を使ったザクザク食感のクッキーです。6種類のフレーバーをセットにしました。
水はけの良い土壌で育ったシャインマスカット。たっぷりと光合成をさせながら、十分に甘みがのるまで樹に実らせました。芳醇でフルーティーな香りと、深みのある甘さをお楽しみください!
山形の特産品として知られている洋梨「ラ・フランス」。寒河江市の果樹農家が、自然と寄り添いながら大切に育てました。月山から流れる雪解け水をたっぷり与えて、ジューシーな味わいに仕上げています。
県内の酒蔵が開発した酒米「酒未来」と尾花沢市生まれの在来種「さわのはな」を使用した純米酒のセットです。蔵王連峰の伏流水で仕込んだすっきりとした味わいは、食中酒にぴったり。ギフトにもどうぞ!
「大吟醸 壺天(こてん)」は、寛政元年創業の男山酒造が誇る最高峰の日本酒。山田錦を35%まで磨き上げた豊かな甘みと、蔵王連峰の伏流水で仕込んだ、キレのあるすっきりとした後味を存分にご堪能ください。
江戸時代から続く酒造会社が造る、山廃仕込みの日本酒の飲み比べセット。蔵王連峰の伏流水を使用し、時間をかけて仕込んだお酒は、旨味や酸味が織りなす奥行きのある味わいが魅力です。贈り物にぴったり!
片手で食べられるパウチタイプのジェラート。専門店が作る本格ジェラートを、スプーン不要で楽しめます。場所を選ばないので、外出のお供にもぴったり。手で揉んでほぐせば、まるで作りたての美味しさ!
看板商品の「くるみゆべし」と人気の「あんぱん饅頭」を詰め合わせました。くるみゆべしは、自家製味噌とたっぷりのくるみがポイント。あんぱん饅頭は、ふんわり生地に3種類のあんこを詰めた逸品です。
パンのようにふんわりとした生地にあんこを包み、一つ一つ丁寧に焼き上げたお菓子です。昔から定評のある自家製の「粒あん」や、枝豆の風味と食感を活かした「ずんだあん」など、3種類をご用意しました。
自家製味噌とすりごまを練り込んだ自慢のサブレです。味噌とごまの豊かな風味と甘じょっぱい味わい、サクサクとした食感が愛されています。白鷹町の名物の「鮎の塩焼き」と「豆腐田楽」から誕生しました。
しっとりとした卵風味の生地に、コクのあるミルクあんを包んだ饅頭です。えびな菓子舗で、初代の頃から愛され続けています。白鷹町の特産品・紅花の花びらをあんの中にあしらい、焼印も入れました。
山形のそばの消費量は全国トップクラス。そんなそば王国で親しまれているのが「冷たい肉そば」です。鶏だしのつゆは、コクがありながらもさっぱり。親鶏のチャーシューはコリコリ食感がたまりません!
養鶏場が手がける、半熟の燻製卵「スモッち」。桜とさくらんぼの木をブレンドしたチップで、じっくりと丁寧に燻製しました。ほど良い塩味が付いているため、殻を剥いてそのまま食べられます!
老舗の醸造所が手がける、地元のブランド茄子を使った「梵天丸茄子漬け」シリーズ。ほど良い辛さのからし漬けや、酒粕の風味豊かな粕漬けなど、バラエティ豊かな4種の茄子漬けをセットでお届けします。
赤湯温泉街の八百屋が作る、レトルトの「芋煮」。手作業で剥いたなめらかな食感の里芋・米沢牛・野菜など、具材たっぷり。旨味が溶け出したお汁も絶品です。湯煎で温めるだけで食べられますよ。
山形市の肉加工品店が手掛ける惣菜シリーズ。ブランド肉や国産肉を使用し、先代から受け継いだ秘伝のタレやシンプルな調味料で味付けしました。手間と時間をかけて造った、やさしい味わいが魅力です。
甘みのある脂が特徴の銘柄豚を使用した漬け込み。白味噌など3種類のタレに、一枚一枚手作業で漬け込みました。解凍して焼くだけなので、冷凍庫にストックしておくと便利!贈り物にもおすすめです。
山形市にあるトマト農園「とまとの森」で栽培された、完熟フルーツトマトで作られるトマトジュースをご紹介。塩や砂糖を一切使わず、純粋なトマトだけの美味しさ。一口飲めば、虜になること間違いなしです。
山形が誇るブランド米「つや姫」の米粉で作ったバウムクーヘンです。味は、プレーン・ショコラ・玄米の3種類。思わず「こおどり」してしまうほどの美味しさで、ふんわり食感とやさしい甘さが自慢です。
創業300年以上の老舗菓子店で人気の大福。甘さ控えめの「自家製こしあん」とたっぷりの「自家製生クリーム」を、なめらかな求肥で包みました。冷凍してお届けするため、解凍してお召し上がりください。
蝶谷のすりおろしゼリーは、果肉をたっぷり使った贅沢な一品。甘くて濃厚な味わいで、ひんやり冷やしても美味しいです。ラ・フランスと白桃の2種類をご用意。可愛いパッケージで、贈り物に喜ばれます。
手打ち一筋の老舗で人気の「十一蕎麦(といちそば)」を、急速冷凍して打ち立ての美味しさを閉じ込めました。コシが強く、噛むたびに増す甘みが特徴。つゆ・蕎麦湯用の蕎麦粉・蕎麦茶も一緒にお届けします。
老舗蕎麦屋の人気蕎麦2種と、山形県の郷土料理2種を詰め合わせました。里芋や牛肉を醤油ダレで煮込んだ芋煮と、甘じょっぱく味付けした玉こんにゃくは、家庭やイベントで定番のソウルフードです!
青えんどう豆をふっくら炊き上げた富貴豆は、山形に古くから伝わる郷土菓子。炊き立ての豊かな風味を閉じ込めました。真空パックだから美味しさ長持ち!小腹が空いた時のおやつにもピッタリです。
コシの強いもちもち麺とコリコリ食感の親鶏チャーシューが美味しい!中華麺の上に親鶏ダシの甘じょっぱい濃厚おつゆをかけた、冷たい肉中華です。河北町民がこよなく愛する郷土料理をご堪能ください。