山形直送計画からのお知らせ

eギフト機能の再開について(3月26日)

十一屋

十一屋山形県山形市

山形市七日町に本店を構える、創業200年以上の和洋菓子店。店の顔とも言える、チーズ風味の焼き菓子「チルミー」は、山形ではお馴染みの銘菓として愛されている。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
うろこや総本店

うろこや総本店山形県尾花沢市

創業300年以上の菓子店。一番人気の「やまがたワッショイ」は、サクサク食感と米粉の甘みが魅力だ。上品な味わいから、JAL国内線ファーストクラスのお茶菓子に採用された。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
藤田菓子舗

藤田菓子舗山形県鶴岡市

鶴岡市で昭和初期に創業した、地元に親しまれる和洋菓子店。3代目が手がけたムースケーキ「おひるねアニマルズ」は、子どもや若い女性を中心に話題となっている。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
南陽バウムクーヘン こおどり庵

南陽バウムクーヘン こおどり庵山形県南陽市

山形県のブランド米「つや姫」を100%使用した「バウムクーヘン専門店」。食べたらこおどりしたくなるような、もっちりふわふわ食感とやさしい甘さが人気の秘密だ。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
老舗 長榮堂

老舗 長榮堂山形県山形市

130年以上続く山形市の菓子店。看板商品は豆の芯までふっくら炊き上げた郷土菓子「富貴豆」。しっとりとしたほくほく食感、上品な甘さは幅広い世代から人気を集めている。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
大阪屋

大阪屋山形県新庄市

「街のお菓子屋さん」として、古くから地元で親しまれる名店。創業時から作り続けるどら焼きの餡子を使った「あんバターサンド」は、幅広い世代から人気を集めている。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
やきいも処 DOCO 弐番館

やきいも処 DOCO 弐番館山形県鶴岡市

鶴岡市の焼き芋専門店。ペースト状の焼き芋を練り込んだソフトクリームやスムージーなど、スイーツを豊富に取り揃える。移動販売は全国のイベント会場から引っ張りだこだ。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
菊池菓子舗

菊池菓子舗山形県酒田市

酒田市にて130年以上続く菓子店。バター風味のしっとりとした生地で自家製餡を包んだ「酒田むすめ」は看板商品だ。お歳暮や帰省の手土産として長年愛されている。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
大丸屋菓子舗

大丸屋菓子舗山形県東置賜郡高畠町

創業から130年以上、高畠町で親しまれる老舗の菓子店。県外にもファンがいるというメレンゲ菓子「たかはたまかろん」は、知る人ぞ知る隠れた人気商品だ。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
御菓子処 蝶谷

御菓子処 蝶谷山形県西村山郡大江町

昭和初期に創業した、大江町の名店。「美味しさの追求」を信条に、さまざまな名菓を開発している。看板商品「えくぼ美人」は、全国菓子大博覧会の最高賞を獲得した逸品。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
中條屋

中條屋山形県上山市

上山温泉を代表する饅頭屋「中條屋」。文久2年(1862年)の創業当時から、温泉饅頭一筋の老舗だ。店先には絶えず湯気が立ち上り、出来立ての饅頭が並ぶ。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
シベール麦工房

シベール麦工房山形県山形市

山形市にて、1966年に創業。生洋菓子をはじめ、焼き菓子や各種パンの製造、販売を手掛ける。創業当時からの人気商品「ラスクフランス」は、贈答用ラスクの草分け的存在。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
ドーナツスタンドmaaru

ドーナツスタンドmaaru山形県南陽市

南陽市にある手作りドーナツ専門店。からだに優しい全粒粉とライスミルクを素材に使っている。素朴な味わいのドーナツは、幅広い世代に人気。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋
乃し梅本舗 佐藤屋

乃し梅本舗 佐藤屋山形県山形市

若き八代目が率いる創業200年の老舗菓子店。伝統の完熟梅の銘菓をはじめ、和菓子界に新たな風を吹かせる、見た目も味わいも新鮮な「ネオ和菓子」を発信。

店舗ジャンル:和洋菓子店・パン屋