山形名物「芋煮」の味の決め手となる醤油や味噌。もちろん、普段使いにも欠かせません。こだわりの調味料で、料理をもっと美味しくすることができます。また雪深い山形では、昔から冬の保存食として、地域の野菜を使った漬物が豊富。「青菜漬」や「赤かぶ漬け」は炊きたてご飯と相性抜群です。
カテゴリ別『調味料』
サカズキファームが自家栽培している唐辛子で作った「一味唐辛子」。ただ辛いだけではなく、ほのかに酸味や甘みも感じられる奥深い味わいです。豚汁や煮物など、さまざまな料理にかけてお楽しみください!
『調味料』の商品一覧
サカズキファームが自家栽培している唐辛子で作った「一味唐辛子」。ただ辛いだけではなく、ほのかに酸味や甘みも感じられる奥深い味わいです。豚汁や煮物など、さまざまな料理にかけてお楽しみください!
天童市の醤油メーカーが手掛ける醤油の詰め合わせ。看板商品「味の大名 かつお」のほか、「味の大名 こんぶ」「醤油 徳川」の3種類をセットにしました。伝統的な製法で醸す奥深い味わいをご賞味ください。
50年以上愛されている、贅沢なかつおだしの風味が自慢の「だし醤油」です。伝統的な製法で造る本醸造醤油と、厳選したかつお節から取っただしを、絶妙な割合でブレンドしました。芋煮にもおすすめ!
看板商品の「味の大名 かつお」に、徳島県産すだち果汁を合わせただし醤油です。醤油1に対してすだち果汁1.5という圧倒的な果汁量による、フレッシュなすだちの風味が魅力。刺身や餃子と相性抜群!
鶴岡市・由良漁港の「ゆらまちっく海鮮レディース」から、小鯛を使った加工品をお届け。昔ながらの焼干し製法で仕上げたこだわりの逸品です。毎日の食卓で手軽に本格的な鯛の旨みが楽しめますよ。
山形県遊佐町の豊かな大地で育ったパプリカと、地元の海水から生まれた塩。自然の恵みを丸ごと活かした、色鮮やかで香り豊かなパプリカソルトです。毎日の食卓に、新しい彩りと味わいをお届けします。
白鷹町の特産品「岡の台ごんぼ」を使用したおかず味噌。「パンに塗る味噌」をコンセプトにした、洋風な味わいが特徴です。「トマトバジルみそ」と「いちじく甘みそ」の2種類をご用意しました。
白鷹町産の食材で丁寧に手作りしている「おかず味噌」。地元の特産品のごぼうを使った「岡の台ごんぼ味噌」をはじめとする、5種類の味噌をラインナップしました。ご飯のお供やお酒のアテにぴったりですよ!
米沢の歴史ある味噌屋が本気で作った、5種のフリーズドライみそ汁。熱湯を注ぐだけで、本格的な味噌の香りと具材の旨みが広がります。毎日食べても飽きのこない味の一杯です。
料理に彩りを添えてくれる、色鮮やかな「ドレッシング」。ハーブの豊かな香りと素材本来の味わいを堪能できます。サラダはもちろん、ローストビーフや魚介のカルパッチョに合わせるのもおすすめ!
山形市の老舗醤油醸造所「丸十大屋」から、看板商品の「味マルジュウ」をご紹介します。厳選素材から取れる上質なダシが入ったダシ入り醤油。多くの山形県民から愛される美味しさを、ぜひお試しください。
河北町で半世紀以上にわたって親しまれている、カレー風味のソースかつ丼。名物の味をご家庭で再現できる「たれ」をご用意しました。サクサクのかつはもちろん、フライ系なら何でも合いますよ!
昔ながらの手作業にこだわった、味わい深いお味噌です。濃厚な旨味とふくよかな甘みが、とっても美味しい!お味噌汁にすると、大豆の豊かな香りが部屋いっぱいに広がって幸せな気分になりますよ。
三和油脂の看板商品「まいにちのこめ油」は、新鮮な国産の「米ぬか」から作られた食用油。油特有の臭いやクセがなく、食材の美味しさを引き立てます。一度使えば、毎日使いたくなること間違いなしです。
自家栽培したりんごを使った、果汁100%ジュースとりんご酢のセット。樹上完熟させたりんごを使用することで、甘く香り豊かなりんごの美味しさを楽しめます。可愛らしいパッケージでギフトにもぴったり!
中川果樹園の完熟りんごを使い、樽の中で1年間じっくり熟成させたりんご酢です。まろやかな酸味と優しい香りが後引く美味しさ。酢の物やドレッシングなど、さまざまな場面で使える万能調味料です。
小国町の自然豊かな大地で育ったお米とご飯のお供セットです。甘辛い味付けが絶品の天然山菜の醤油漬け、シャキシャキ食感が美味しい山菜の水煮、大豆の旨味たっぷりの手作り味噌を贅沢に詰め合わせました。
寒河江市の鴨田太平商店が手がける「慈恩寺みそ」は、米麹のまろやかな風味と、すっきりとした味わいが自慢の味噌。そのまま食べたり、お味噌汁にしたり、さまざまなレシピで大活躍間違いなしです。
旅館 仁三郎のあごだしは、地元の漁港で水揚げした鮮度抜群のトビウオだけを使用。余計なものを加えず、濃厚さと香り高さを引き出しました。出汁の風味が活きる、煮物や汁物にどうぞ。








































				
    
    





















