『山形名物特集』の商品一覧
山形のソウルフードともいわれる「オランダせんべい」は、ぱりっと軽い食感が人気!塩味・焼きとうもろこし味・梅こんぶ味のほか、煮干の粉末を使用した「にぼせん」をご用意しました。
山形県庄内産のうるち米をわずか3mmの極薄に焼き上げた「オランダせんべい」。ぱりっと軽い食感が魅力です。塩味をはじめ、焼きとうもろこしや梅こんぶなど、バラエティ豊かにラインナップしました。
明治創業の老舗、今田製麺所の人気そば3種の詰合せです。昔ながらの「奴そば」、北海道産そば粉使用の「TUNETARO SOBA」、つなぎに頭脳粉を使用した「頭脳蕎麦」、個性ある味わいをお楽しみください。
明治時代から続く歴史と確かな技術で、「コシのあるうどん」「やわらかく、つるんと美味しいうどん」「個性豊かなうどん」を生み出す今田製麺所。素材と水にこだわった絶品うどんをご賞味ください。
焼きたてのフランスパンから作る、シベール麦工房の「ラスクフランス」。定番のプレミアムバターを始め、5種のフレーバーをご用意しました。化粧箱入りで、贈り物としても喜ばれています。
ラスクのために焼いた、こだわりのフランスパンで作る、シベール麦工房のラスクフランス。定番商品の「プレミアムバター」は、程よい甘さとサクサク食感が美味しい、一番人気のラスクです。
米沢市民に長年愛される、薄切り肉のジンギスカンです。専用のタレは、60年以上受け継がれる秘伝の味噌ベース。お好みの野菜と一緒に炒めれば、肉の旨みをさらに引き立てます!
山形市の老舗「乃し梅本舗 佐藤屋」の看板商品。樹上完熟させた梅を使用した伝統銘菓「乃し梅」の他、食べやすいサイズの「梅しぐれ」、シロップなどをセットにしてお届け。爽やかな甘みをお楽しみください。
上山市の特産品「紅柿」を自然の風でじっくりと乾燥させた「紅干し柿」です。原料となる柿の生産から干し柿への加工まで、全てを自ら手掛けるこだわりの逸品。和菓子のような上品で濃厚な甘さは絶品です。
漬物の老舗から、山形に古くから伝わる漬物「おみ漬(近江漬)」をご紹介。在来野菜「青菜」をはじめ、大根・にんじん・昆布などを刻んで浅漬けにしています。ご飯や豆腐にかけて食べるのがおすすめ!
鶴岡市の漬物屋から、山形の伝統的な漬物「青菜漬(せいさいづけ)」をご紹介します。在来野菜「青菜」の味わいを活かした、さっぱりとした浅漬け。ご飯のお供として、冬の食卓には欠かせない一品です。
古くから梨の名産地として知られる酒田市刈屋地区から、「刈屋梨」をご紹介。ミネラル豊富な土砂が堆積した肥沃な土壌で、我が子のように育てられました。歯ごたえの良さと濃厚な甘さをご堪能ください!
鳥中華は、山形県が誇る郷土料理。おそば屋さんから生まれたラーメンとして県民に愛されています。鶏の旨味が効いた「つゆ」が香ばしい!もちもちの「中華麺」と絶妙なハーモニーを奏でますよ。
庄内柿は、果汁がたっぷりで、甘みが濃厚!その美味しさから「渋柿の王様」とも呼ばれます。果実ブランデーを使ってじっくりと渋抜きをしました。山形が誇るブランド柿は贈り物にも喜ばれますよ。
JA鶴岡のブランド枝豆「殿様のだだちゃ豆」は、口いっぱいに甘みと旨みが広がる枝豆。茹でている間から、まるでトウモロコシのような甘い香りが漂います。旬の味わいをご堪能ください。
だだちゃ豆発祥の地・白山地区で育った、本場のだだちゃ豆です。川から立ち上る朝露に包まれ、美味しさがぎゅっと凝縮する「早朝」に収穫してお届け。コクのある旨みと濃厚な甘みをお楽しみください。
なめらかな舌触りと粘り強さが特徴の里芋。皮を剥いて、冷凍の真空パックで旬の美味しさを閉じ込めました!山形名物の芋煮を簡単調理できるタレ付きと、アレンジ自在の里芋単品をご用意しました。
ヤマコン食品の芋煮セットは、厳選食材たっぷりの贅沢セット。まろやかな味わいの「山形牛」や、自社製造の「こんにゃく」、山形県産の新鮮な「里芋」「ネギ」を詰め合わせました。芋煮専用のタレ付です。