山形直送計画からのお知らせ

【2025年5月】臨時休業について

「コシヒカリ」のルーツとなる品種「亀の尾」。今では酒米として有名ですが、「十四代 中川吉右衛門」は食べるお米として栽培しています。さっぱりしながらも、お米の味がダイレクトに味わえるのが特徴!

「十四代 中川吉右衛門」が農薬・肥料を使わない自然栽培で育てる「ササニシキ」。さっぱりとした風味とパラパラのほぐれ感が味わえます。希少ながら根強いファンが多い品種!

口の中でほどける感覚が、さらりと美味しい「ササニシキ」。奥ゆかしい味わいで、おかずの味を引き立てます。もちもち派よりあっさり派におすすめ!口当たりの良いお米です。

美しい田園風景が広がる、大蔵村四ヶ村地区の棚田で栽培された「里のゆき」です。低アミロース米で強い粘り気があるのが特徴。冷めてもおいしく、もちもちとした食感が好きな方におすすめのお米です。

美しい田園風景が広がる、大蔵村四ヶ村地区の棚田で栽培された「雪若丸」です。標高400mを誇るこの地域は、夏場でも夜の気温が低く、お米が旨みを蓄えます。凝縮された、芳醇な美味しさをご堪能ください。

美しい田園風景が広がる、大蔵村四ヶ村地区の棚田で栽培された「はえぬき」です。豊富な雪解け水と昼夜の寒暖差により、お米一粒一粒に旨みが凝縮!雑味の無い洗練された味わいをお楽しみください。

山形県高畠町の渡部ファームが手掛ける、特別栽培米「雪若丸」。大きめの粒感でしっかりとした食感が特徴です。チャーハンやカレー・ピラフなどで実力を発揮!毎日もりもり食べて欲しいお米です。

山形県高畠町の渡部ファームが手掛ける、特別栽培米「ミルキークイーン」。粘りの強さと、もちもち食感が自慢で、冷めても美味しいと評判!炊きたてはもちろん、おにぎりやお弁当にもおススメです。

渡部ファームが手掛ける、山形県のブランド米「つや姫」。その名の通り「艶のある美しい姿」が目を引きます!一粒一粒が大きめで、もっちりとした食感!「甘みと旨み」がぎゅぎゅっと詰まったお米です。