YAMADEN AGRI
山形県東置賜郡高畠町 店舗ジャンル:農家・農業法人高畠町の YAMADEN AGRI は、山形電子株式会社の農業部門。完全室内の土壌栽培で一年を通して安定した環境を整え、新鮮な野菜を生産。全国の食卓へ届けている。

彩りと安定を届ける、次世代型アグリ事業
YAMADEN AGRIは、山形電子株式会社が2024年に立ち上げた農業部門。長年のものづくりで培った技術力と経験を活かし、次世代型の農業に挑戦している。「完全室内栽培」「土壌水分センサーの導入」「少量の土でしっかり根が張るANS培地の採用」など、独自のシステムを導入。彩り豊かなパプリカをはじめ、甘みの強いミニトマト、みずみずしいきゅうり、果実味あふれるいちごなど、多様なラインナップを生産している。家庭の食卓に寄り添うことはもちろん、飲食店や流通業界にとっても頼れる存在を目指し、鮮度・味わい・安全性のすべてにおいて高い水準を維持。農業を通じて地域社会に新たな価値を提供し、持続可能な食の未来を切り拓く。
365日、土で育てる室内栽培
YAMADEN AGRIの農業の最大の特徴は「完全室内栽培」だ。一般的に室内では水耕栽培が主流だが、同社はあえて土壌栽培を採用。野菜や果物がしっかりと根を張り、自然に近い環境で育つよう工夫している。LED照明や空調で温湿度管理を徹底し、害虫や天候による不作のリスクを削減。また、土の状態を常に把握し、必要な量の水や肥料を無駄なく供給している。こうして生産された野菜や果物は、土壌栽培ならではの甘みや味わいがあると評判。本来の旬の時期以外でも、品質や収量のばらつきを抑え、365日変わらぬ味を提供できることこそが、YAMADEN AGRIの強みである。
生産者紹介

生産担当小池宗一郎
山形県出身。機械系の短期大学を卒業後、山形電子株式会社に入社。社内のPCやプリンター、ネットワークといった情報インフラの管理を担当し、システム面から会社を支えてきた。2024年からは新規事業として立ち上げられたアグリ事業に参画し、統括管理および人事・経理管理を担う。安定した栽培環境を確立し、山形から全国へ安心でおいしい食を届けることを使命としている。今後の目標は、産業の米(半導体)と農業の米(稲作・農作物)の共存を達成し、持続可能な農業ビジネスとして成長させることである。
店舗詳細
店舗名称 | YAMADEN AGRI |
---|---|
住所 | 山形県東置賜郡高畠町大字根岸304-1 |