船中農園
山形県南陽市 店舗ジャンル:果樹園置賜盆地に位置する南陽市の果樹農園。りんご、ラ・フランス、さくらんぼを栽培する。盆地特有の寒暖差と無袋栽培が生み出す、強い甘みと蜜が詰まった「ふじ」が評判だ。
盆地特有の環境で、果物を育てる農園
置賜盆地の北部に位置する南陽市。白鷹丘陵のなだらかな山並みに囲まれ、南端には最上川が流れる地域だ。盆地特有の昼夜の寒暖差が大きい気候を活かした果樹栽培が盛んな地域。さくらんぼ、ぶどう、りんご、ラ・フランスなど多くの果物が生産されている。この地で、果樹専門の農園を営む「船中(ふななか)農園」。りんごの栽培をメインに、ラ・フランスとさくらんぼを育てている。「自分が美味しいと思う納得のいくものを消費者に届けたいという思いで、果物と向き合っています」と、代表の船中信孝さん。りんごの選果には特にこだわりを持ち、すべて手作業で行っている。確かな目利きで一玉一玉を見定めるだけでなく、手にしたときの重さや質感、音を頼りにして、蜜が入ったりんごを丁寧に選り分けているそうだ。
りんごの美味しさを最大限に引き出す栽培
船中農園のもう一つのこだわりは、栽培方法にある。りんごを含めた多くの果物は、果実が育つ過程で袋をかぶせる「有袋栽培」という方法で育てられている。それに対し、船中農園では袋をかけない「無袋栽培」を取り入れている。太陽の光をたっぷり浴びることで、果肉の中には蜜がぎっしり詰まるそう。甘みが強いだけでなく、酸味とのバランスが良くなるのも特徴だ。「『美味しい』とか、『また食べたい』と言ってもらいたい。その一心で愛情込めて育てています」と、笑顔を見せる。
生産者紹介
代表船中信孝
南陽市出身。果物を栽培する兼業農家の家で育つ。大学卒業後、父から果樹畑を引き継ぎ就農した。りんごの栽培をメインに、ラ・フランスとさくらんぼも育てている。「一つ一つの果物に愛情込めて、日々向き合っている」と、ほほ笑む。より美味しい果物を届けるため、先輩農家からアドバイスを受けたり、剪定や栽培方法の工夫をしたり、日々努力を重ねている。「ようやく自分の納得いく果物が出来るようになってきました。多くの人に食べてもらえるように頑張っていきたいです」と、目を輝かせる。
店舗詳細
| 店舗名称 | 船中農園 |
|---|---|
| 住所 | 山形県南陽市宮内2438-22 |











































