| 販売元 | 農業仁助屋 |
|---|---|
| 注文受付 | 受付中 |
| 発送目安 | 3~5日後 |
| 発送時期 | 11月上旬~ |
| 宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
県産食材をふんだんに使った、個性豊かな切り餅
取材担当:廣川酒田市で代々続く米農家が、自家栽培のもち米で手づくりしている「杵つき餅」。定番の白餅をはじめ、自慢の枝豆を練り込んだ「茶豆」、色鮮やかな「紅花」など、山形らしさを感じるラインナップです。
つくり手紹介
酒田市出身。代々続く農家に生まれ、幼い頃から農業が身近な存在だった。農業大学校に進学し、デンマークの花農家へ海外研修に行くなど、多様な経験を積む。その後、家業に入る形で就農。米や枝豆を栽培する中で、枝豆の育種に魅了された渡部さんは、「畑を歩きながら枝豆の味や形を確認し、翌年の種にする株を選ぶんです。自分の理想の味に近づいていく過程が、本当に楽しいですね!」と、目を輝かせる。「農業は生活の一部。だからこそ、妥協したくない」と語る渡部さんの姿勢が、作物の味にそのまま表れている。
のびが良く、しなやかな食感 代々続く米農家が手がけた「杵つき餅」
農業仁助屋(にすけや)は、庄内地方北部に位置する酒田市で米や枝豆を栽培する農家。今回は、自家栽培のもち米を使用した「杵つき餅」をご紹介します。昔ながらの杵つき製法で丹念につき上げることで、コシのあるもっちりとした食感に仕上げています。お米本来の甘みを堪能できる定番の「白餅」をはじめ、香ばしい味わいの「玄米」、枝豆の風味豊かな「茶豆」などをラインナップ。白餅は、お雑煮やあんこ餅といったアレンジにもおすすめです。
鳥海山の雪解け水で栽培 希少な在来品種「女鶴」から生まれたもち米
杵つき餅に使用しているのは、酒田市生まれのもち米「酒田女鶴(さかためづる)」。「酒田女鶴は、酒田市の農家が守り続けてきた在来品種『女鶴』をもとに誕生しました。のびが良くしなやかで、コシのある食感に仕上がります」と、13代目・渡部さんは絶賛します。鳥海山の雪解け水と粘土質の土壌に育まれた地形を活かして、丁寧に栽培しています。
ラインナップ
1. 白餅

シンプルだからこそ「酒田女鶴」の美味しさを堪能できます。焼くことでお米の甘みが引き立ち、香ばしい風味を楽しめます。
2. 白餅(丸餅)

もっちりとしたコシのある食感を楽しめる、丸い形の白餅。お雑煮やあんこ餅にもおすすめです。
※白餅のみの規格は、こちらの丸餅をお届けします。
3. 玄米

噛むほどに、香ばしい香りと旨味が広がる玄米餅。ほのかな塩味が、玄米の美味しさを引き立てます。
4. 紅花

山形県の特産品「紅花」を練り込んだ、鮮やかなオレンジ色が特徴。華やかな香りとほのかな塩味が魅力です。
5. 茶豆

自家栽培の枝豆(茶豆)を乾燥させて練り込みました。噛むほどに広がる枝豆の風味がクセになります。こちらの商品は、枝豆のような香りが特徴のもち米「まめほの香」のみを使用しています。
6. 黒豆

コクがあり、力強い風味の丹波黒豆をふんだんに使用。黒豆の存在感を味わえる、塩味のお餅です。
7. よもぎ

山形県産よもぎの香りがふわりと広がる、やさしい味わい。焼いても煮ても美味しく、あんことの相性は抜群です。
8. くるみ

ごろっと大きなくるみが贅沢に入った、香ばしいお餅。ほんのり塩味で、そのまま焼くだけで美味しく食べられます。
酒田市生まれのもち米「酒田女鶴」を使用
お米の豊かな風味を楽しめます お客様の声
0件レビューを書く
スタッフレポート!
取材担当:廣川のびが良くしなやかな食感と、個性豊かなラインナップが魅力の農業仁助屋の「杵つき餅」。今回は、渡部さんがイチオシする「玄米餅」を試食します~!
渡部さんによると、「私は玄米餅が一番好きですね。ほんのりと塩味が付いているので、そのまま焼いて海苔をまいて食べるのがおすすめです!」とのこと。さっそく、焼き立てを試食します!
玄米の香ばしい香りがしますね~。ぱくり……。う~ん、美味しい!お米のやさしい甘みに加えて、玄米らしい香ばしさを感じます。コシのある食感の中に、玄米のプチプチ感もあって楽しい!クセになる美味しさでした~。
お届けについて
-
梱包イメージ
| 場所 | 箱内に同梱 |
|---|---|
| 形状 | 普通のし |
| 表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 誕生日御祝(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 出産内祝(紅白蝶結び) / 結婚内祝(紅白結びきり) / 入学内祝(紅白蝶結び) / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 感謝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御供(弔事) / 御見舞 / 御挨拶 / 快気祝 / 御新築祝 / お父さんいつもありがとう / お母さんいつもありがとう / 賞品(紅白蝶結び) / 記念品(紅白蝶結び) |
| 名入れ | 対応可能 |
酒田市で代々続く米農家が、自家栽培のもち米で手づくりしている「杵つき餅」。定番の白餅をはじめ、自慢の枝豆を練り込んだ「茶豆」、色鮮やかな「紅花」など、山形らしさを感じるラインナップです。
店舗ページを見る 商品をカートに入れるご注文
杵つき餅
酒田市で代々続く米農家が、自家栽培のもち米で手づくりしている「杵つき餅」。定番の白餅をはじめ、自慢の枝豆を練り込んだ「茶豆」、色鮮やかな「紅花」など、山形らしさを感じるラインナップです。
※写真(調理・盛り付け)はイメージです。
※商品包装・デザインは予告なく変更となる場合があります。
酒田市生まれのもち米「酒田女鶴」を使用した「杵つき餅」をご紹介します。昔ながらの杵つき製法で丹念につき上げることで、コシのあるもっちりとした食感に仕上げています。定番の「白餅」をはじめ、香ばしい味わいの「玄米」、枝豆の風味豊かな「茶豆」などをラインナップ。白餅は、お雑煮やあんこ餅といったアレンジにもおすすめです。
| ページ番号 | 0223-002 |
|---|---|
| 販売元 | 農業仁助屋 |
| 注文受付 | 受付中 |
| 発送目安 | 3~5日後 |
| 発送時期 | 11月上旬~ |
| 宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
| 賞味期限 | 製造日より2ヶ月 ※賞味期限が45日以上の商品を発送します |
| 保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください |
| 場所 | 箱内に同梱 |
|---|---|
| 形状 | 普通のし |
| 表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 誕生日御祝(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 出産内祝(紅白蝶結び) / 結婚内祝(紅白結びきり) / 入学内祝(紅白蝶結び) / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 感謝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御供(弔事) / 御見舞 / 御挨拶 / 快気祝 / 御新築祝 / お父さんいつもありがとう / お母さんいつもありがとう / 賞品(紅白蝶結び) / 記念品(紅白蝶結び) |
| 名入れ | 対応可能 |
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。

















































