山形直送計画からのお知らせ

eギフト機能の再開について(3月26日)

ふうき豆ふうき豆

「ふうき豆」は、明治時代から山形県で愛される郷土菓子。青えんどう豆を丁寧に炊き上げて作ります。ほくほくとした食感と、豆の豊かな風味を生かした上品な甘さが特徴です。名前の由来は諸説ありますが、炊く際に豆が吹きこぼれる様子や、「蒸(ふか)す」ことから「ふき豆」と呼ばれ、縁起の良い「富」や「貴」の字をあてて「ふうき豆」と呼ばれるようになったとも言われています。素朴ながらも奥深い魅力を持つ、山形を代表する銘菓です。

青えんどう豆を砂糖で甘く味付けした山形銘菓。吹きこぼれるほど強い火力で炊き上げ、芯までやわらかく仕上げています。しっとり、ほくほく食感が絶妙!素朴な味わいはお茶請けにピッタリです。

山形の郷土菓子として知られている「ふうき豆(富貴豆)」。青えんどう豆をふっくらと炊き上げた、ほくほくしっとり食感の豆菓子です。手軽に食べられる個包装で、来客用のお茶菓子にもぴったり!

青えんどう豆をふっくら炊き上げた富貴豆は、山形に古くから伝わる郷土菓子。炊き立ての豊かな風味を閉じ込めました。真空パックだから美味しさ長持ち!小腹が空いた時のおやつにもピッタリです。