山形直送計画からのお知らせ

#山形直送計画で買ったよ キャンペーン 11月のプレゼント

鶴岡市の滝川蒲鉾店は、創業100年を超える老舗。庄内の地元素材を活かし、伝統の石臼製法で作る蒲鉾は、なめらかな食感が自慢。「山形で一番旨い蒲鉾店」を目指している。

滝川蒲鉾店 素材本来のおいしさを味わえる蒲鉾を製造

創業100年を超える老舗が届ける「庄内浜」の旨み

1926(大正15)年創業の滝川蒲鉾店は、100年以上の歴史を持つ老舗。山形県の庄内浜で水揚げされた地魚を自社ですり身加工し、蒲鉾やかま揚げ、地魚つみれ等の商品として販売している。会社のモットーは「感謝、報恩、創造」。地域資源を活かし、伝統技術を継承しながら、お客様に喜ばれる商品を作り続けている。中でも、お祝い事やお正月に欠かせない伊達巻「吉野巻」は、第76回全国蒲鉾品評会において「味や食感・見栄えの良さ」などが評価され、水産庁長官賞を受賞した看板商品。創業以来変わらぬスタイルで、鶴岡の名産品となっている。伝統の味を守りつつ、インターネット販売などの販路を拡大することで、地域の食文化を現代に繋ぎ、庄内浜の豊かな食と魅力を全国に発信する。

庄内の恵みを凝縮!石臼製法で生まれる「蒲鉾」

滝川蒲鉾店の蒲鉾の魅力は、庄内地方の海と山が育んだ豊かな食材を活かしていること。定番の蒲鉾や伊達巻「吉野巻」をはじめ、庄内浜で水揚げされた地魚をすり身に練り込んだ「地魚揚げ」、鶴岡名産のだだちゃ豆・孟宗竹・きくらげなどを使った「かま揚げ」など、多彩な商品を取り揃えている。これらの蒲鉾は、石臼製法で丁寧に練り上げられるため、心地よい「ぷりぷりとした食感」と、煮ても崩れにくい品質を両立。また、味付けには天然の魚醤と昆布だしのみを使用しており、素材本来のおいしさを味わえると評判だ。

  • 滝川蒲鉾店
  • 滝川蒲鉾店
  • 滝川蒲鉾店
  • 滝川蒲鉾店

生産者紹介

代表取締役:滝川義朗
代表取締役滝川義朗

鶴岡市出身。大学卒業後は大手外食産業に就職し、食の現場で多くの経験を積んだ。その後、家業である「滝川蒲鉾店」を継ぎ、現在は製造から販売まで幅広く携わっている。伝統の味を守りながらも、新たな可能性を探るべく日々試行錯誤を重ねている。「これからも、お客様に喜ばれる商品づくり、そして庄内の名産として誇れる蒲鉾を生み出していきたい」と語る。

店舗詳細

店舗名称 滝川蒲鉾店
住所 山形県鶴岡市本町一丁目8番27号